記録ID: 2285040
全員に公開
ハイキング
近畿
満開のシダレザクラ@厄神・ヤマブキ@小野アルプス2020/04/03(金)晴単独自転車
2020年04月03日(金) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 05:17
- 距離
- 56.2km
- 登り
- 276m
- 下り
- 269m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
1.厄神(シダレザクラ)→ 2.小野サクラ堤→ 3.小野アルプス(ショウジョウバカマ・ヤマブキ)→ 4.曇川(サクラ並木)→ 自宅着 15:10 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題はありません。 ・厄神さんは車で行く場合は駐車スペースがあります。 ・小野サクラ堤は車の場合は、左岸が南行き一方通行、 サクラ並木の南端粟田橋は渋滞します。 ・曇川周辺には明確な駐車スペースはありません。 |
その他周辺情報 | 小野アルプス近辺・・・・鍬谷(くわだに)温泉、白雲谷ユピカ |
写真
感想
自宅周辺は別項で。
厄神さん@加古川市宗佐・・・・シダレも満開になっていて、見応えがありました。
小野サクラ堤@小野市粟生町・・・・人と車に近づきたくなかったので対岸から見ただけですが、よく咲いているように見えました。
粟田橋を渡って花見に行く車が大渋滞していました。
小野アルプス@小野市来住町(地名は「きしちょう」、小野アルプスの観光案内では「きすみのもり」)・・・・ショウジョウバカマ・ヤマブキとも見頃を迎えているようです。
ただ、いつもなら同時に楽しめるコバノミツバツツジ、ヤマザクラなどはまだ咲き始めたばかりのようです。そのためか、ギフチョウも見ませんでした。
来週にでももう一度、総山山頂にも行ってギフチョウの乱舞を見てみたいと思います。
曇川@加古郡稲美町・・・・先週は咲き始め以前だったのが、今秋はほぼ満開、たくさんの人たちがお花見に来ていました。曇川に並行して少し高台を走っている道路から見るサクラ並木は、ピンクの屏風のような風情でこちらも見応え十分でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:930人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する