記録ID: 2270445
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
大佐飛山〜天空の回廊は大賑わい
2020年03月21日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:25
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 1,507m
- 下り
- 1,500m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:48
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 10:25
距離 18.1km
登り 1,507m
下り 1,515m
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
林道は、雪、凍結なし。前日来の強風で、木の枝、木の葉などがかなり落ちていました。 |
その他周辺情報 | 大正村幸乃湯温泉。日帰り、宿泊客も含め、とても混んでいました。 |
写真
感想
例年大佐飛山は4月初めころが適期のようですが、
今年は少雪の上、暖かくなるのも早く、この時期が結果的には正解だったようです。
この日は、強風が最大の懸念で、かつ、トレースがあるかなと思っていましたが、それは全くの杞憂でした。
登山口には20台ほどの車が既に停まっていて、これほど多いとはさすがに驚きました。まず、トレースの心配はなし。
風も午前中が強い予報で、スタートもそれで少し遅らせましたが、午前中もさほど吹かず、結局、終日風は全く気になりませんでした。
時間がかかるのは覚悟していましたが、やはり10時間を超す山行となり、
下山はギリギリセーフでした。もう少し早く登り始めるべきでした。
黒滝山から先の雪道は、例年の4月より更に雪が少なかったようですが、
チェーンスパイクでも歩きやすく、長時間で疲れましたが、快適に歩くことができました。
黒滝山に到着した10時ころまではほぼ快晴だったのに、
その後昼過ぎにかけて厚めの雲が上空に懸ってしまったのが、少し残念でしたが、
十分に満足の行く山行ができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1158人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する