記録ID: 2210996
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
冬の華、春の花【高尾山→城山】
2020年02月08日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:33
- 距離
- 27.2km
- 登り
- 1,177m
- 下り
- 1,154m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:53
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 8:26
距離 27.2km
登り 1,177m
下り 1,170m
17:21
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
新宿7:58→北野8:37(京王線/特急・京王八王子行) 北野8:39→高尾8:49(京王線/各停・高尾山口行) 【帰り】 高尾山口19:17→北野19:30(京王線/各停・新宿行) 北野19:32→新宿20:12新宿(京王線/特急・新宿行) |
コース状況/ 危険箇所等 |
城山から降りると「大垂水峠橋」は通行止めです。 ただ、甲州街道を高尾方面に少し進むと、 右側の林道から通常のルートに戻れます。 |
その他周辺情報 | 【Ichigendo高尾店】 https://www.jefb.co.jp/brand/ichigendou 【高尾駒木野庭園】 http://takaokomaginoteien.jp/ 【高尾山スミカ】天狗焼 https://www.takaotozan.co.jp/sumika/ 【富士屋】※食べログ https://tabelog.com/kanagawa/A1407/A140701/14009646/ 【高尾山温泉 極楽湯】 http://www.takaosan-onsen.jp/ |
写真
感想
今シーズン、まだ見れてなかったシモバシラ。
最後のチャンスと思い、
春の花・ヤマルリソウとセットで見てきました。
花を見たあとは、ポカポカ陽気に誘われ、
南高尾山陵→城山湖→拓殖大西尾根コース→
金比羅尾根コースをテクテク、テクテク。
冬と春、2つの季節が味わえました。
tatsucaさん、シモバシラ情報ありがとうございました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1481人
RX78さん 今晩は
シモバシラは咲いていたんですね初めて見たときは感動しました
ヤマルリソウは自分は見たことがないかも、
25キロは相変わらず健脚でしたね。昼寝して体力温存したんですか、
ビールとジャンボフランク合いますね。
自分はいつもホットドッグで乾杯しています
shou2さん、こんにちは
暖冬の影響なのか、数少ないチャンスで
シモバシラは大人気でした。
ヤマルリソウは誰も見てませでした。
かなり小さいし、花も地味、だからかな…。
ではまたー。
RX78さん ロングお疲れ様でした
昨日、藤野駅からJR高尾駅縦走しましたが、シモバシラ発見出来ませんでした
累積標高も1300超えなんですね
でわ、、また
muttyann
muttyannさん、こんにちは
土曜日、結構暖かかったから、
シモバシラ、もう終わってたんですね…。
高尾駅〜金比羅神社〜四辻って、
意外とアップダウンが多いんですね。
(散々、歩いたあとだったからかな…)
今度は通して歩いてみたいです。
ではまたー。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する