記録ID: 8438783
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山
2025年07月20日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:30
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 497m
- 下り
- 496m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:09
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 2:29
距離 8.2km
登り 497m
下り 496m
天候 | 快晴、都心は気温35度予報 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登り6号路、コースを通して木陰だが沢沿いのため蒸し暑さあり。途中浅瀬の中を進む箇所があり、防水透湿のシューズをお勧め。濡れた岩の上は少々滑りやすい。 下り1号路、舗装路の急坂続きで膝にくる。ところどころ日が差し込み照り返しもあり暑く感じた。 |
その他周辺情報 | 下山後、高尾山口駅改札横すぐの極楽湯で汗を流せます。 駅向かいにトリックアートミュージアムや中腹にさる園・野草園などの立ち寄りスポットあり。 |
写真
撮影機器:
感想
登りは6号路、下りは1号路のコース。
早朝出発でしたが常に前後にハイカーの姿を確認できる状態で、出発前に気にかけていた熊なんて近づく余地がなさそうな登山道でした。
稲荷山コースは倒木のため通行禁止、6号路も混雑期は一方通行で下りは通行不可との看板がありました。
久方ぶりの高尾山、こんなに身近に安心して自然に親しめる環境が整えられていることに改めて感動。
心地よいせせらぎ音や鶯のさえずりを聞きながら汗を流してデトックス、霊山のパワーも少しお裾分けいただけた山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する