記録ID: 214054
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
月山「修験者の聖地!霊峰月山」月山8合目〜往復
2012年08月07日(火) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:08
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 608m
- 下り
- 598m
コースタイム
八合目駐車場8:20ー仏生池小屋9:45ー10:35月山神社10:40ー仏生池小屋11:20ー12:20八合目駐車場
天候 | 風雨&ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ・食事処などありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
明瞭な一本道で危険箇所もありません。 |
写真
感想
「いや〜!参りました!」
「大誤算の月山登山でした」
火曜日はてっきり晴れるもんだと思ってました。
昨日の竜巻注意報の余韻でしょうか?
8合目の駐車場までのワインディングロードが続きます。濃霧の為、慎重に車を走らせました。
駐車場には平日にも関わらずそこそこ車もありました。
皆さん車の中で待機されてましたが、私達は何のためらいもなくガス&風雨の中スタートしました。
我が家は帰路も8時間は要します!天候の回復を待っている暇はありません!
途中、ガスで当然ノービューで何も面白くもありません。
お花畑があったおかげで何とか気持ちを切らずに頑張れました。
白装束の信者さんや”ほら貝”を持った山伏の方にお会い出来るかと楽しみにしていたのですが、
最後まで見かける事が出来ませんでした。
山頂の月山神社前で写真を撮り”サッサ”と降りてきました。
帰りに私が仏生池小屋で山バッジを買ってる間に嫁っ子を先に行かせました。
途中に強風でよろめいている嫁っ子に追いつき
「何やってんだ!?」と聞くと
「耐風姿勢やんか!」って
「なるほどね!」「そんな大袈裟な風かいな!?」
その後は昨日の事もあるので一緒に下山しました。
晴れる予定で東北遠征に切り替えた今回の山旅!
竜巻注意報などが発令され天気が崩れ、何しにわざわざって感じもしましたが、無事に2座登ってこれました。
帰ってから当初の予定だった北アの2日間の天気が気になり確認したところよりによって晴れてました。
「いいって事よ!」と大人の対応!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1671人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
本心とは思えませんが
楽しみにされていた北アは、晴れでしたか
それでもって、東北が晴れていれば、大人の対応もうなづけますが、
この天気はやるせないですね
帰りは8時間ですか
私たちには無理です。
5時間が限界でしょうね
お宿の部屋、確かに広すぎますね
こんばんは、satoyamaさん。
楽しみにしていた北ア!
嫁っ子が行く気満々だっただけに残念です
結果論ですよ
またの機会のお楽しみにしておきます。
ガス&強風も半日コースで助かりましたよ。
「何言ってんですか」奥様がまたノンストップで助けて下さいますよ
そう言う面でウチも嫁っ子には感謝しております
羽黒山山麓には宿坊が多くびっくりしました。
どのお宿も立派でした。
大勢の修験者を受け入れられてきたのでしょう!まさにここは修験者の聖地でした。
どのルートで行かれたか
でも、どのコースもお花
耐風姿勢をとる程の強風?だった様で、風雨
四時間でサクッと行かれたからまだしも、平ヶ岳ほどのアプローチだったら根負けしますね
山行予定日が全て
やはりお山は晴れの日がいいですね
こんにちは、sanpoさん。
月山はたくさんのルートがありますね。
アクセスの都合上、裏からこっそり登りました
おそらくどのルートでも花
理想はいわゆる”三山駆け”でしょうか
晴れてたら羽黒山だけでも行く予定でしたが、温泉一目散でした(笑)
出羽三山神社の2446段の石段登りが心残りです
sanpoさん、お盆休みで東北の未踏のお山全部潰すつもりでしょ!?
楽しみですね!
月山神社が一番高そうなので境内にあるのではないかと思われがちです(>_<)
八合目からだと神社のちょっと手前の右側をひょいと登ると三角点があります(^^)/(特に表示無しですがロープがはられてます。
神社が見えたら稜線歩きがオススメ。またのおこしをお待ちしております。
こんばんは、はじめましてfurattoさん。
三角点!やはりそうでしたか
私はそうだと思っていたのですが、相方が境内だと言うもんで探しませんでした。
晴れていたらまた違った感動があったと思います!
お花畑も素晴らしいですね
また訪れる機会があれば、その時は三山駆けを狙います。
こんばんは kuniyanさん&奥さま
私のレコを参考にされたのかどうかはわかりませんが、
鳥海山、月山とお疲れ様でした
お天気はめぐり合わせでしょうから、
少しタイミングがずれれば、素晴らしい日にめぐり合えるでしょう
しかしながら、滋賀から片道8時間の運転!!
頭が下がります
きっと、奥様との楽しい会話が、時間が経つのを忘れさせて、くれるのでしょうね
うちは、助手席ではいつも寝ています
ので、ときどき、小突きます
おはようございます、URU12さん。
レコ参考に行ってきました。
両座ともホントお花畑が素晴らしい所でした
月山は全コース、ガスられましたがそれなりに楽しめました。
片道8時間も分担すれば一人4時間です
深夜の高速は車も少なくとっても走りやすいですよね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する