記録ID: 2108353
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
紅葉終わりの三頭山🍁
2019年11月16日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:34
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 625m
- 下り
- 617m
コースタイム
天候 | 快晴☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
8時半ごろ到着 駐車場7割くらい 下山時混んでいましたが、ちょっと寄る方が多いのでわりとすぐに空いてました。 本日から駐車場利用は、8時からのようです。 また奥多摩湖からの周遊道路は9時まではゲートが閉じてます。 自転車の方が多いので、運転は注意です。 檜原村役場を過ぎたすぐのところで、大規模に道路が崩れているところが一箇所、そのずいぶん先に法面工事に一箇所、片側交互通行でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
都民の森内のコースは、とってもきれいに整備されており、快適です。ありがとうございます。 |
その他周辺情報 | 駐車場にトイレあり。 売店横に、登山届けのポストあります。 コース上あちこちにベンチあり。 下山後、瀬音の湯を利用。900円 各種割引あり。800円(私はJAF利用) 何度も利用してますが、快適です。 入浴以外の利用者も多いので、駐車場は混雑してましたが、係の方がいるのでスムーズに止められました。 14時ごろ利用で、それほど混雑してませんでした。 |
写真
感想
立山に弾丸日帰り登山を計画してましたが、日本海側の荒れ模様から断念。
それならばさくっと近場にしようと、まだ紅葉が見られそうな久しぶりの三頭山にしました。
今年は、三頭大滝が凍りついた時に来たいので、チェックも兼ねて。
紅葉は駐車場付近がきれいです。
コース上もきれいな紅、オレンジ、黄色と和ませてくれました。
都民の森を反時計回りにまわりました。
まずは秩父の山々が出迎えてくれます。
そして富士山ドーーーーン🗻
頂上からは、先週登った滝子山もきれいに見えていました。
三頭山山頂は、たくさんのハイカーでにぎわっていました。
下山後の予定もあったので、ブナの路で駐車場に向かおうと思っていましたが、あまりにも富士山がきれい過ぎて離れられず、石山の路を利用する健脚者コースに変更。
大沢山からの富士山が素晴らしかったです。
この辺りなら高速道路使わずに行けるので、時間はかかるけれど費用も安く済むなぁ。でも時間はかかる🙄
きれいに見えていた丹沢、そろそろヒルもいないだろうから行ってみようかしら。
雪降らないかなぁ。
素晴らしいお天気のもと、絶景を見ることができました。
今日もお山の神様に感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:447人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する