記録ID: 2103874
全員に公開
ハイキング
東海
稲子駅-白水山 県境歩き
2017年02月19日(日) [日帰り]


- GPS
- 06:06
- 距離
- 22.5km
- 登り
- 1,194m
- 下り
- 1,199m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
地味なお山のマイナールートを歩きです。
こんな好天の日に地味なお山のマイナールートを歩いてきました。
富士山の西側に連なる天子山塊を赤線で繋げたく計画しましたが、一体何処から何処までがその山塊なのでしょう?
北部は分かりやすいですね。
WEB等、色々調べまくった結果、南部では白水山がこの山塊に該当すると分かりました。天子山地の稜線が尽きるのは、富士川とぶつかるJR稲子駅付近という事で、そこを起点に藪道覚悟で入ります。
ソロで往復を考えると、突っ込みすぎて無茶苦茶やると帰れなくなるし、時間が読めないのでリミット時間を決めて下山ポイントをいくつか用意し結果、今回は西沢峠(仮)までとなりました。
今日、天子ヶ岳や長者ヶ岳まで行っていたら富士山綺麗だっただろうな〜と想像し次回区間の作戦を練りたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:482人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人