記録ID: 2068650
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山
光るオービス、ガスる大山、迫る北壁!
2019年10月20日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 12:11
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,265m
- 下り
- 1,256m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:01
- 休憩
- 6:09
- 合計
- 12:10
距離 10.7km
登り 1,265m
下り 1,269m
15:17
ゴール地点
行者登山道の下りで「北尾根標高988m」には行ってません。GPSが暴れたようです
天候 | ガス → 晴(高曇) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://everydayfes.com/nankouzityusyajo |
コース状況/ 危険箇所等 |
●コース: ・夏山登山道:ず〜っと登り続ける階段。焦らず小ステップで。 ・行者登山道:急な階段あり。ブナ林で良い雰囲気。 http://tourismdaisen.com/climb/ https://www.travel.co.jp/guide/article/6029/ ●山頂工事情報 http://tourismdaisen.com/info/news/santyoukouji/ ●大山北壁概念図(大山遭難防止協会) http://tourismdaisen.com/about_daisen/6/ ●大山のお花 http://www.hotel-daisen.jp/tozan/flower/index.html ●大山の歴史 http://www1.megaegg.ne.jp/~yama1349/108-daien-hatu-touhan/108-daisen-hatu-touhan-rekisi.htm |
写真
天気予報を何度も見て大山決定。ワクワク↑して向かう高速で出し過ぎて光るオービス↓
計画どおり車中泊して朝駆け大山。オリオン座の上に幸福サインの月暈↑でも天気が悪くなる証とか↓
計画どおり車中泊して朝駆け大山。オリオン座の上に幸福サインの月暈↑でも天気が悪くなる証とか↓
撮影機器:
感想
●やってしまいました。大山へ向かう高速道路。はやる気持ちを抑えきれず、下り坂の速度が乗り切った所で、ピカッと閃光を浴びてしまいました。一発免停です。いつ赤紙が来るか怯える日が続きそう。赤紙が来たら、朝駆け登山など当面できなくなります。今回の恩赦も関係ないとのこと。登山は電車か同乗か。でも事故など起こさなくて良かったと思うようにします。
●月曜休んで4連休。今度こそ北アルプスと思ったけど、再び現れた台風が裏で糸ひいいて前線を刺激したのか何なのか。どこもイマイチの天気予報。けっきょく学生時代以来の大山に狙いを定めたけど、ガスで御来光は拝めずでした。
●それでも紅葉は素晴らしく(晴れたらもっと)、いろんなモノが見られて行った甲斐はありました。次はユートピアや南壁に行ってみたいと思いました。いつになるか分かりませんが。。。
●お話した方々
・大山山頂避難小屋:山頂プレハブで寝泊まりされてる工事の男性
・山頂石室:男性2人
・夏山登山道下り:長野山岳警備隊Tシャツの県警の男性
・元谷避難小屋:ご夫婦。30年前や冬山のお話を伺えました
・元谷避難付近:砂すべりから下山のご夫婦
●山満喫指標:写真348枚(うち動画 8)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1554人
光オービスって、何のこと❓山言葉❓って思いましたよ〜。安全運転でよろしくです😁
遠出、頑張りますね。大山の紅葉も来てますね〜😄ええね〜🎵
akinomさん、こんにちは。
山用語や、おおシーハイル♪の歌なら良かったんですけど、残念ながら不安全運転でした m(_ _)m
大山の紅葉、来てました。これから裾野が真っ赤に染まっていくのかな。今年はもう行けないけど。
こんにちは😄初コメです。
タイトルの「光るオービス」に引かれて訪問させて頂きました( ̄▽ ̄)
ご愁傷様です。
私の知り合いも首都高速と、国道50号でオービスが光って、、、。
両者共に50km/h以上の超過だったそうです。
No.も顔もクッキリと( ̄▽ ̄)
随分前の話ですが、、、。
でも、事故などにならず良かったという前向きさ、。大切ですね(^。^)
昔は、フィルムが切れてて映像が無かったとか話を聞いた事が有りましたが、
今はデジタル化されてるんでしょうか⁉
まぁ、万が一の期待を持ってこれからは安全運転に努めましょう。
私も長距離移動しますので気を引き締めて運転します( ̄▽ ̄)
5年前には、片道1,000km以上を走り呉市の大和ミュージアムに行って来ました。
もう長距離は勘弁です(^。^)
teheさん、コメントありがとうございます。
長距離になるほど疲れてつい速度が上がってしまってました。速度出し過ぎの危険運転です。数日〜数ヶ月で赤紙届くようです。複数台写ってて特定できないなど届かない場合もあるとか。とにかく事故などで他人様に直接の迷惑をかけなかったのが幸いでした。
嫁さんからは、免停終わっても山は電車やねと言われています
pewaさん、そんなに急がなくても山は逃げないですよ。
朝焼けの絶好のタイミングを逃してしまうかも、って思って焦ってしまわれましたね。この度はご愁傷様です^^;
仕方がないので今後山行きの際は私が車でお連れしますね。
でも、運良く通知が来ないことを願っておきます。WISH!
uriさん、ありがとうございます。
夕方に着くつもりだったので急いでいた訳ではありません。このまま同じような運転してると事故るよとのお告げかもしれません。赤紙が来ても来なくても、ちょうど良い機会と捉えて、安全運転に向け改心していきたいと思います。
山、連れて行って頂けるとは何と嬉しいお言葉!おもいっきり甘えさせていただきますよ〜笑
ピワさん
ご無沙汰です。
せっかく遠征だったのにショックでしたね。
私もこの前、礼文・利尻島の帰りに稚内駅の駐車場でレンタカーをぶつけてしまい免責12万円。テンションダダ下がりでした。
大山は昨年登ったので懐かしく拝見しました。しかし見事な紅葉でしたね。
こっちの東北の山の紅葉は終わりに近いですが、西の方は今から本番でしょうか。
車が使えなくなった時は、仙台まで遠征してみては?案内しますよ^_^
mugiさん、お久しぶりです。やっちまいました。
礼文・利尻島のレコ、まだ拝見できてませんでした。12万円とは!せっかくの山旅が、帰りにがっくりですね。私は行きでしたけど山行中は忘れてました。
大山、タイミングは良かったんですけど、晴れたらもっと映えてたと思います。いろんなルートがあることを知り、又いつか登りたいと思いました。壁の迫力にやられました。
でも紅葉はやっぱり東北かなと思います。色鮮やかですし。またいつの日か仙台にも。でもその頃はおられないかも笑。
最近、また精力的に山に行っておられるようで、すばらしいです。
私も来年の今ごろは山復帰かな?今は我慢の時期です。
オービスは、昔、私もぴかっと光ったことがありますが、結局何も通知はありませんでした。ひょっとしたらそうなるかもしれませんよ。でも、安全運転はよろしくお願いしますね。
cryさん、こんばんは。勢いづいて山に行くときと、気の乗らない時と、大きな周期があるような。来年はまたぜひご一緒させて下さい。奥 規制で車出せないかもしれませんが笑。
赤紙は、来ないにこしたことないけど、来るなら早く来てっていう感じで、まな板の上の鯉 状態です。謹慎期間と捉えて改心に努めます。
題と免許復活のコメント読みながら、意味が分からず…???でした。 そう言う事だったんですね😅遠征に気分がはやり、ついついアクセルを…💦
私も、以前に山を楽しんで気分良く帰る途中に、目の前で旗を振られ横に引き込まれました…。一瞬で気分も⤵⤵⤵
でも、何事も無く、今回の事で気をつけないと…と再確認ですね。私も気をつけないと😅
紅葉登山道!見応えまりますね〜🍁綺麗ですね!
raspberryさん、分かりにくくてすいません m(_ _)m
安全を忘れ自分勝手に速度出しすぎてました。まだ郵送されて来ていませんが、しばらく山の運転は自粛です。
紅葉の山はやっぱりいいですね。アチコチ行きたいけどなぁ。。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する