記録ID: 202904
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
滝が見事な畦ヶ丸
2012年06月30日(土) [日帰り]

- GPS
- 05:50
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 782m
- 下り
- 884m
コースタイム
9:20 西丹沢自然教室
10:00 下棚
10:20 本棚
11:25 善六ノタワ
12:05 畦ヶ丸 12:50
13:25 大滝峠上分岐
14:00 一軒屋避難小屋
15:10 大滝橋バス停
10:00 下棚
10:20 本棚
11:25 善六ノタワ
12:05 畦ヶ丸 12:50
13:25 大滝峠上分岐
14:00 一軒屋避難小屋
15:10 大滝橋バス停
| 天候 | はれ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場はいっぱいで数m下った道脇に駐車。そこにも同じく数台停まっていました。 15:28 大滝橋〜西丹沢自然教室までバス(280円)suica使えます。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
*西丹沢自然教室にポストがあります。 *近くに町営温泉あり 土日は19時まで 700円なり タオルを車に忘れ (>_<) 200円なり *台風4号の影響でかなり道が荒れていました。橋なども流されたり、土砂崩れで危険な場所もありますが補修工事は済んでます。 |
写真
撮影機器:
感想
出発時に山岳パトロールの方々に
「道が荒れてますので気をつけて・・」っと言われたとおり
道が崩れていたり、木や橋が流されていたりしてました。
補修工事が済んでいたので真新しいパイプや橋、梯子がところどころに・・・・
でもこの時期の沢は気持ちがイイです。
下棚も感動しましたが本棚をみて更に感動。
本棚のところにはよく見ると滝が3本。
その中心のパワースポットにしばらく腰かけます。
この気持ちが落ち着く感じは何でしょうね〜
沢からはしばらくしてはずれ、山頂に向かいます。
山頂では10名ほど・・・・丁度お昼時でランチタイムです。
展望はないですが、木漏れ日と爽やかな風が気持ちがいいです。
帰りもしばらく歩くと沢にあたります。
またまた気持ちがいい歩きとなります。
水の色がきれいで眺めながら歩くのがまた最高です。
バスの時間まで川で足でもアイシングと思っていたのですが
丁度よく下山してきたのでまた次回に・・・・(#^.^#)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1096人








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する