記録ID: 2026040
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								白馬・鹿島槍・五竜
						爺ヶ岳〜鹿島槍ヶ岳 1泊2日テント泊登山(電車・バス利用)
								2019年09月13日(金)																		〜 
										2019年09月14日(土)																	
								
								
								
- GPS
 - 32:00
 - 距離
 - 21.3km
 - 登り
 - 2,285m
 - 下り
 - 2,285m
 
コースタイム
					・1日目
5:55 扇沢
6:10 爺ヶ岳登山口
9:00 種池山荘
10:00 爺ヶ岳・中峰
11:30 冷池山荘
・2日目
4:10 冷池山荘
5:25 鹿島槍ヶ岳
7:35 冷池山荘
9:20 爺ヶ岳・南峰
12:10 扇沢
							5:55 扇沢
6:10 爺ヶ岳登山口
9:00 種池山荘
10:00 爺ヶ岳・中峰
11:30 冷池山荘
・2日目
4:10 冷池山荘
5:25 鹿島槍ヶ岳
7:35 冷池山荘
9:20 爺ヶ岳・南峰
12:10 扇沢
| 天候 | 1日目:曇りのち晴れ 2日目:快晴  | 
		
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																														
																																																 
						帰りは扇沢から路線バスに乗って信濃大町駅まで行き、電車で帰りました。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					危険個所は特になし。登山ポストは入り口にあります。水場は途中に一切ないので、そこだけ注意。小屋でも水は有料です。 | 
| その他周辺情報 | 大町温泉郷で途中下車して薬師の湯に入りました。 | 
写真
感想
					東京から夜行バスを利用して爺ヶ岳〜鹿島槍ヶ岳に登ってきました。
1泊2日のテント泊としてはやや短い行程だったので、テント場でゆっくりできました。1日目は曇りの予報だっただけに、綺麗な夕日が見れたのは嬉しかったです。冷池山荘のテント場、やや斜めってますがロケーションとしては最高ですね。
2日目も快晴で鹿島槍ヶ岳の山頂から綺麗なご来光が見れました。
一応、自分の中ではここまでが夏山登山。次は紅葉を見に行きたいです。
▼ブログ
・1日目
https://bluesky.rash.jp/blog/hiking/jiigatake.html
・2日目
https://bluesky.rash.jp/blog/hiking/kashimayarigatake.html
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:2229人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
									無雪期ピークハント/縦走
									白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
							
							
									柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
									
					利用交通機関:
									車・バイク、									電車・バス、									タクシー										
									
							技術レベル
									4/5
							体力レベル
									4/5
							

							










					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する