鉄山パラダイスヽ(・∀・)丿大川口からピストン



- GPS
- 06:42
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 909m
- 下り
- 895m
コースタイム
天候 | 雨のちガスのちあっぱれ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
「とにかく尾根芯登れ」と言われてたのに、あっちへこっちへフラフラ… まずは、経験者の方とご一緒にー 滑る根っこ、びっしり多数! |
その他周辺情報 | 大川口の駐車地に登山ポストあり。 沢に下りて水遊びできます。 |
写真
ここらへんでいいかな〜とザックを下した瞬間にッ!!!
下からガスが消えるでもなく、なんとなくハッキリしてくるでもなく。。。
「ガス飛ばしまSHOW」と言わんばかりの流れ方。
ドキドキするほど美しく、見惚れっぱなしで写真も動画もないぃー!
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
行ってきましたヽ(・∀・)丿トンガリ鉄山!!
行きたい行きたい!と、計画だけは練っていたのですが、なかなか実行できず…
先々週に金剛山で会ったNB3さんから、そのうちどっか行こかと言って頂けて…(*'ω'*)
のぶさんとお山行けるの?鉄山行きたい!!と図々しくも迷わず大峰リクエスト!
OKのお返事をもらって、提案してもらったのは未知のルート…
行けるのかしら…どんなトコなのかしら…と、地形図とにらめっこしながら過ごす日々…天気予報ともにらめっこ…
天気悪かったら金剛山!の案も出たのですが、天気予報も回復して、決行のはこびとなりました(*´ω`*)
お天気になると信じて待ち合わせしたけど、天川へ向かう道のりは強弱はあったものの…ずっと雨…。
どうしようかと考えつつ、到着した大川口では雨、上がった!!!!
行こうか?行きます!!とウッキウキのスタートです。
急登の連続と覚悟していた登山道はガスと風のおかげでとっても快適♡
会いたかったタマゴダケの姿は見えなかったけど、たくさんのキノコたちを愛でながら進むことができました(*´ω`*)
とはいえ…大展望が魅力の鉄山へ向かうのに、周り一面の濃いガスはわたしたちのモチベーションにも影響を…
がっつり大冒険プランだったのに、「鉄山パラダイスでのんびりや!」と笑顔で計画短縮してくれたのぶさんは、とっても頼もしかったです♪
その後、どんどんガスは消えて、絶景と秋の風に包まれながらの「これ以上はない!」最高の鉄山デビュ―を終える事ができましたぁーー!!
…って、それだけで終わらないのがのぶさん( *´艸`)
帰りに金剛山に寄り道♪
早朝から運転、ガイド登山、お山やお花のお話を聞かせてもらったり、本当にお世話になりました。
たくさんのキレイな写真もありがとです(●´人`●)
わたしの夢と理想をすべて叶えてもらって、とっても嬉しくて楽しくて幸せな1日を過ごせたのはのぶさんのおかげ!
お山の知識もスキルも何もなく、ただフラフラ歩いてるわたしのサポートは心配をおかけすることも多かったと思いますが、ご一緒してくれて本当に感謝です。
のぶさーーん!大峰さーーーん!ありがとうございましたぁーーーー!!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いつも金剛山でガッツリ歩いてらっしゃるから安心して見てられました。
心配なのはアンチNB3から嫌われないかって事(^_^;)
鉄山平と草付き大地の場所が人によって逆なのよね。
ボクはヤマレコと逆で教えられた。
でもやっぱり鉄山パラダイスが良いな。
こんにちわ!安心?大丈夫だった??
わたしからしたら「のぶさんが居てくれてよかったー」でしたぁ。
よくソロ計画立ててたわ。無謀だわ。。。
鉄山平、草付き台地、鉄山平の手前平♡
人によって違うけど、ヤマレコに合わせて書きましたよー
鉄山パラダイスは、お気に入りワードに認定させてもらいます(〃艸〃)
アンチNBさん(笑)
そんな心配はご無用です!
これからもよろしくおねがいします(*´ー`*)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する