記録ID: 198521
全員に公開
ハイキング
丹沢
表丹沢/鍋割峠越〜塔ノ岳
2012年06月10日(日) [日帰り]


- GPS
- 12:30
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,475m
- 下り
- 1,479m
コースタイム
4:30寄-寄コシバ沢-鍋北尾根-玄倉林道-塔ノ岳-鍋割山-17:00寄
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
☆ 林道探索時、落石に注意して下さい。 |
写真
感想
土曜日に沢に行く予定が中止、用事を入れてしまったので、本日森林浴をしてきました。
いつも通るルート、ベトベトした汗が出る。何時までも足取りが重い。
寄コシバ沢では腹痛に襲われる。長く休憩した。
オガラ沢峠のブナに陽が当たり、とても清々しい気分になった。
ちどり足ながら来た甲斐があったなぁ〜などと独り言。
林道に出ると「春セミ」が鳴いている。ミョーギン・ミョーギン
大好きな鳴き声だ。いいなぁ〜などと独り言。
林道の石で「マムシ君」ズル寝?甲羅干しとも言う。
今年初でした。これからヘビ、虫、ハチ、雷にきを付けねば。
などと思いながら塔ノ岳へ
水場で、3名の方が休憩中、団体さんやらで山頂は大混雑らしい。
頂上着、うわぁ〜これでも少なくなったのかな?
皆さん元気ですか〜?楽しそう・美味しそう・・・賑やかですね〜。
充分に孤独感を味わい、独り言を言いながら歩いて来たので、こんな賑やかさもありかな(^O^)
ヒゲ爺にご挨拶。
下山は、霧のTHE丹沢やらこれぞ丹沢を味わい
鍋割山から植林帯を寄に下りました。
若者や山ガールファッションの人達が多く、大変好ましいです。
霧の中でも黄色い声が遠くまで響き渡り賑やかです。
この山域、鈴は不要です(>_<)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1600人
kazikaさん、こんにちわ。
いつもみずみずしい写真にうっとりしています。
ハンショウヅルはランプが下がっているみたいですね。
ミヤマハンショウヅルとはまた違ったいい雰囲気。
sakusakuさん
こんばんは。
ありがとうございます。
プロフィールについうっとりしました
自分とは真逆の写真、詐欺師です
でも、いつもこんな笑顔でいられたらいいなと
思いつつ、頭にツノ
詐欺師?
とんでもない、自分入って6年(中座有り)
sakusakuさん、度々登場しますが
ちっとも変わっていませんよ
こちら最近の山行は楽しく〜です
ヨイショ!
ちょっとお邪魔します
私もプロフ写真変えようかなと思いつつ、選ぶのに理由がみつからない
静寂と喧騒と、kazikaさんの、ちょっと複雑な思いがほのかに見える「感想」ですね。
自分が愛するものが、愛されていることを知れば嬉しいことは確か
どこまで歩いてもkazikaさんの裏庭みたい
kiyoshiさんおはようございます。
寒いですね〜。
静かな山歩きばかりしてるやつが
たまに、土日に山に行くと
なんか、ほっとします。
普段は賑わう山が嫌いなのに
こんなに大勢登ってるんだと気付き
嬉しさを感じます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する