記録ID: 197987
全員に公開
ハイキング
比良山系
武奈ヶ岳〜釣瓶岳縦走
2012年06月10日(日) [日帰り]


- GPS
- 05:15
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,144m
- 下り
- 1,151m
コースタイム
葛川市民センター8:45-明王院8:48-10:15御殿山10:20-武奈ヶ岳10:50-釣瓶岳11:25-12:05イクワタ峠北峰12:30-コメカイ道出合12:59-栃生13:25-葛川市民センター14:00
天候 | 曇り(ガス) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の雨で全般に道はぬかるんで滑りやすい |
写真
撮影機器:
感想
このところ仕事の関係で山に行けない休日が続いた。ストレスが溜まってきたころに山へ行ける休日が来た。しかし、雨こそ打たれなかったが生憎の梅雨空。栃生に自転車をデポして車を葛川市民センターに駐車させてもらう。
高度を上げるとガスに巻かれ、展望はないがしっとりとしたブナ林を楽しむ。昨日の雨で足元は悪い。粘土質の所はズルズルで良く滑る。御殿山に着いてもガスは晴れることなく武奈ヶ岳へ続く美しい稜線も琵琶湖も全く見えませんでした。しかし、武奈ヶ岳の山頂はいつもながらに賑やかでした。今日は景色も見えないのでノンストップで先に進みます。細川越を過ぎたころに若い男性3名とすれ違い、釣瓶岳の山頂で単独の男性(konasさん?)とすれ違った。釣瓶岳を過ぎたころから少しガスが切れ始め琵琶湖もかすかに見えてきた。
イクワタ峠北峰から琵琶湖、ガリバー村を見ながらランチにする。あとは栃生目指してひたすら下り、国道にデポした自転車で車に戻った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1489人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
単独はわたくしだけだったので
おそらくそうだと思います
天気は残念でしたね、、
麓では山頂付近が良く見えたので
ゆっくり登れば景色は良かったかもですね
また、いつかどこぞの山であいましょう!
ガスで残念でしたね。
以前から釣瓶周辺に行きたいと思っていたのですが、ピストンはしたくないし、縦走するにも堅田や安曇川経由のバス利用も高くつくしと悩んでいました。
自転車をデポするという方法は全く思いつきませんでした。
今後、参考にさせていただきます
やっぱり時間的に考えてもkonasさんでしたね。
konasさんの後もイクワタ峠北峰で栃生から登って来られた初老の単独男性がおられました。
また、お会いできる日を楽しみにしてます
こんばんは
自転車も良いけど、国道367号は結構アップダウンがあって下山後の疲れた身体にはちょっとこたえました。
梅の木の休憩所の自販機で買ったコーラが身に浸みわたりました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する