記録ID: 1961779
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
鹿島槍、五竜、唐松岳
2019年08月04日(日) 〜
2019年08月05日(月)



体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 20:31
- 距離
- 33.3km
- 登り
- 3,728m
- 下り
- 4,331m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:22
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 9:16
距離 13.5km
登り 2,043m
下り 969m
6:04
9分
スタート地点
15:20
2日目
- 山行
- 9:49
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 11:12
距離 19.8km
登り 1,700m
下り 3,374m
16:05
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰り:八方アルペンラインにて下山、白馬駅から帰途 |
コース状況/ 危険箇所等 |
暑い。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ポール
ヘルメット
携帯トイレ
チェーンスパイク
|
---|---|
共同装備 |
無し
|
備考 | 思ったより相当暑かったため、水分補給が多くアミノバイタルの粉末スティックが足りなくなった。 |
感想
久しぶりの北アルプス。今回は扇沢より唐松岳まで行き八方アルペンラインより下山しました。最近の気温が高かったこともあり少し暑いかなと思っていたら大分暑く、もう少し先まで行きたかったのですが、唐松で下山しました。
自分の現在の体力と酷暑のなかでどこまでいけるかもう一度検証して来年に向けて計画していきたいと思います。
ようはもっと運動せいとの事でした。やっぱり走らないとだめですね。お疲れさまでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:517人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
扇沢−種池−爺ヶ岳ー冷池ー布引山−鹿島槍ヶ岳−八峰キレット−五竜岳−唐松岳−不帰ノキレット−白馬岳−栂池
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する