記録ID: 1945927
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
奇跡の晴れ間をゲット!会津駒ヶ岳
2019年07月28日(日) 〜
2019年07月29日(月)

honsenkr
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:07
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,152m
- 下り
- 1,159m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:47
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 2:57
距離 5.1km
登り 977m
下り 9m
| 天候 | 1日目 ガス 2日目 朝だけ気持ちのいい晴天→ガス |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
車は満車 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
山頂から中門岳のところ何箇所か雪渓ありますがゆっくり歩けば問題ないかと思います 中門岳から小屋に向かう際、山頂行かずトラバースするところの木道は濡れているかつ斜めに傾いていて危ないので木道と木道の間を歩いて。と小屋の方に言われました。 |
| その他周辺情報 | ♨️駒の湯 大人一人500円 燧の湯と迷いましたが駒ヶ岳に登ったので駒の湯にしました |
写真
広島から来た方に、広島お好み焼きを作ってもらい、みんなで食べました!!広島からだなんてすごすぎる😭👍とっっても美味しかった!!
山小屋でお好み焼きたべれると思わなかった〜!感謝
山小屋でお好み焼きたべれると思わなかった〜!感謝
さて昼間ガスでしたが、星、出てるかな。。と思い、外に出てみるとガスはかかってましたが、ガスの合間からとっても素晴らしい星空が見えていました!!!!
流れ星も飛んでましたーいやーーすごい星空!!!
小屋から次から次へと人が出てきて(笑)みんなで鑑賞しました
写真はガスの切れ目を狙って撮影しました。三脚が役に立ってよかったー!
流れ星も飛んでましたーいやーーすごい星空!!!
小屋から次から次へと人が出てきて(笑)みんなで鑑賞しました
写真はガスの切れ目を狙って撮影しました。三脚が役に立ってよかったー!
天の川の端っこ。
本当にきれい。昼間のガスっぷりをみるとまさか見れると思わなかったので感動でした。
もともと星空撮影が趣味であり、駒の小屋で満天の星空をみることが夢だったので本当に嬉しかったです。
本当にきれい。昼間のガスっぷりをみるとまさか見れると思わなかったので感動でした。
もともと星空撮影が趣味であり、駒の小屋で満天の星空をみることが夢だったので本当に嬉しかったです。
居合わせた方々と駒の小屋Tシャツを着て記念撮影!
今よく見たら駒の小屋Tシャツ全種類揃ってるwww
みなさんきれいな景色に感動していらっしゃいました。
感動を共有できることは素晴らしいね!!
今よく見たら駒の小屋Tシャツ全種類揃ってるwww
みなさんきれいな景色に感動していらっしゃいました。
感動を共有できることは素晴らしいね!!
撮影機器:
感想
去年の9月ぶり2回目の会津駒ヶ岳。
大好きな会津駒ヶ岳。また来れて嬉しいです。
今回は念願の駒の小屋泊まりー!台風来てて大丈夫かなと思いましたが、なんとか登る前に天気もマシになってくれたので良かった。
序盤の急登は相変わらずきつい笑
駒の小屋では、いろんな方とお話しして山の話、山小屋の話、たくさん聞けて、とっても楽しかったです。
出会いに感謝。山小屋のご夫婦にもとても良くしてもらいました。また会いに行かなくちゃ。
夜は天の川、流れ星まで見ることができて大大満足!
そして、2日目の朝の奇跡的な晴れ間!晴れてる間に湿原歩きが出来て本当に良かった!
最高の景色を見させてくれました。ハクサンコザクラも見れたし。
会駒ますます好きになりましたー。もうすでに行きたいくらい。笑
今度は秋に行ってみたいな。
会津駒ヶ岳、ありがとう!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:508人

















初めまして。同宿でしたね。
朝の風景に自分が写っていてびっくり!
翌朝の中門岳は、素晴らしい景色だったのですね
私たちは、燧眺めながらキリンテに下りました。
ここも、いい道ですよ。
はじめまして!!コメントありがとうございます。
おお!そうでしたか!!すごい偶然!
翌日の中門岳は時間帯によって晴天狙えました。
そしてキリンテ!色んな方の写真を見てすごく行ってみたいのです。
次回はそちらから行ってみたいと思います!
お話はできなかったかもしれませんが、同じ宿ということで
ご縁があり嬉しく思います!またどこかで☺︎
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する