記録ID: 1944491
全員に公開
ハイキング
四国剣山
三嶺/西熊山
2019年07月28日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:45
- 距離
- 18.2km
- 登り
- 1,546m
- 下り
- 1,545m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
県192→県19→国438→国32→県45→県32→国439 いやしの温泉郷 駐車場利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
笹原の小径の一部、笹が繁って足元が見えにくく気を使いました。 |
その他周辺情報 | いやしの温泉郷 立ち寄り湯500円 露天風呂が気持ち良かった〜〜 レストランは土日祝のみ営業だそうです 奥祖谷観光周遊モノレール 大人2000円/1周70分 |
写真
感想
三嶺も日帰りで楽しめる圏内かどうかのお試し山行でした。カーナビなしの暗闇の影響で⁈国道32号へうまく乗れず、美馬から井川池田まで徳島自動車道で修正せざるを得なく←山でも迷うが道路でも迷う。
今回も正解の道から外れること複数回。その都度、復帰できて大きな問題とはなりませんでしたが…なぜ踏み外すのか…
鹿の鳴き声、これ警戒してるのか威嚇してるのか?結構おっきな声で驚きました。過去に私が出会った鹿は無言で猛ダッシュでした。今日は私の老眼が捉えた範囲で計9頭。いろんな場所で4回登場。
次回は好天に恵まれますように。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:334人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山 [2日]
西山林道からお亀岩避難小屋と八丁避難小屋を通りフスベヨリ谷経由で三嶺に登って癒しの温泉郷に
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人