記録ID: 1927637
全員に公開
ハイキング
中国
寂地山
2019年07月14日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:11
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,053m
- 下り
- 1,038m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:35
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 7:05
距離 12.7km
登り 1,055m
下り 1,048m
9:30
5分
寂地峡入口(P)
9:35
0:00
150分
五竜の滝
12:05
12:25
60分
ミノコシ峠
13:25
0:00
10分
下山道分岐
13:35
13:45
5分
寂地山
13:50
0:00
60分
下山道分岐
14:50
0:00
50分
林道
15:40
0:00
15分
犬戻りの滝
15:55
0:00
40分
犬戻り遊歩道入口
16:35
寂地峡入口(P)
天候 | 曇り、にわか雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全般に整備されている。後半からササが背丈ぐらいに伸びて、かき分けて進む。板の桟橋を幾つも渡るが、濡れて(藻の付着?)かなり滑るの要注意。 |
写真
感想
倉敷ハイキング倶楽部の8月サンデーハイクに参加。寂地峡は久しぶり…10年以上前になると思うが、豪快な滝が連続していて最初の時は圧倒された。今回もすごかったのは、雨上がりで水量が多く見ごたえ十分だった。渓流沿いの道は以前にも増して長く感じられ、特にミノコシ峠に上がる手前の急登がしんどかった。脚力の無い私には頂上まで遠く、やっとの思いで到着した。
帰りは犬戻し峡の林道へ下りたが、ヤマアジサイに慰められながら石ころ道にも苦戦した。林道歩きが長くて弱い左足が痛くなった。犬戻し峡の遊歩道も桟橋は更に滑るため、手すりを持ち極度の緊張感で通る。
最後まで本当に疲れた山行だった。皆さまお疲れさまでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:507人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する