記録ID: 191934
全員に公開
ハイキング
近畿
百里ヶ岳(滋賀県)
2012年05月19日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:37
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 521m
- 下り
- 518m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
朽木村小入谷からの林道は、ほとんどが走りやすい舗装路ですが、 福井との県境、遠敷(おにゅう)峠の手前1kmほど、未舗装です。 今回は普通車でも峠まで行けました。 麓で聞いたところ、ちょっと前に冬の積雪で荒れた道をブルドーザーが ならしてくれたのとのこと。 初夏など、整備されていなければ、普通車では無理だったかもしれません。 遠敷峠の少し手前の鞍部に登山口があります。 根来坂峠の下にも登山口があるようですが、 今回、見忘れました。 登山口から百里ヶ岳までは、あまりはっきりした道ではありませんが、 尾根づたいの踏み跡をたどります。 分岐点には道標がありますが、それ以外は何もありません。 小さなピークが4つほどあり。 少しのアップダウンがあります。 |
写真
撮影機器:
感想
滋賀と福井の県境にある百里ヶ岳へ
百里という名前にも惹かれるところがあって、
行くまでは遠いですが、手軽に登れそうなので、
行ってみることにしました。
午後からの登山だったので、高いところまで車で行って、
またまた楽勝登山です。
(本来の登山道は小入谷の集落付近から登るそうです。)
登山道脇には、一部スギ林がありますが、ブナ林が続きます。
いい季節でブナ林もすごく立派。
素晴らしかったです。
季節を変えて、また行ってみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2642人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する