記録ID: 1898790
全員に公開
トレイルラン
奥秩父
小川山(横尾山、瑞牆山経由)
2025年09月23日(火) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 08:59
- 距離
- 31.5km
- 登り
- 2,106m
- 下り
- 2,106m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:17
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 8:59
距離 31.5km
登り 2,106m
下り 2,106m
16:44
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
〇信州峠〜横尾山 登山道の割には岩や木の根が多く、足元に気を使う場面が多かった。トレースははっきりしている。 〇信州峠〜石ッコツ 踏み代がある区間と全く見られない区間があり、倒木や低木の障害物もそこそこある。読図必須。 〇石ッコツ〜萱ダワ 石ッコツからの下りは笹原が広がり、トレースはほとんど確認できない。笹の中に石や切り株、倒木が紛れていたりするので足元注意。後半はトレースが視認できるようになるため、前半より快適。 〇萱ダワ〜松ネッコ 稜線上に岩が立ち塞がり、周辺は石楠花等が自生しているため、行動が制限される。トレースは確認できるが、石楠花等が行く手を阻んでくる。ここからピンクテープが増える。シンナシ沢に下るトレースがあるため、ここで水の補充(濾過推奨)が可能。 〇松ネッコ〜小川山 ピンクテープとトレースが明瞭になってくるため、ここまでの道中に比べると快適に動けることが多くなる。石楠花等の妨害は健在なため、どかしながらの前進となる。 〇小川山〜瑞牆山東尾根分岐 特になし。分岐には看板が地面に置いてある。 〇瑞牆山東尾根〜瑞牆山 序盤は下り区間。トレースを外して下り方向を間違えやすい。後半は岩と木の根が多くなるため、スリップ注意。終盤で山頂へ行くピンクテープと通過するピンクテープの2方向に分かれる。 〇瑞牆山〜不動沢経由〜信州峠 林道までは一般登山道。足元があまり良くないため、下山に時間がかかる。松平林道は意外とアップダウンが多いが、区間距離は6kmと意外と短い。今回の唯一のまともなランニング区間。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
最近運動不足だったので、ロングトレイルでテコ入れしに小川山へ。下調べ不足で奥秩父名物の石楠花漕ぎの洗礼を受けてしまい、予定以上に時間がかかってしまいました。計画から後手後手状態でしたが、横尾山、小川山の初登頂と新しいバリエーションルートを踏破できたのは今回の大きな収穫でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:16人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人