記録ID: 187304
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
南アルプス 夏の北岳 広河原から往復
2007年07月28日(土) [日帰り]


- GPS
- 09:00
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,698m
- 下り
- 1,695m
コースタイム
600 夜叉神峠
645 ジャンボタクシー乗車
740 広河原
753 広河原からスタート
923 白根御池小屋
942 二俣
1103 稜線(小太郎尾根)
1132 北岳肩の小屋
昼食休憩
1212 出発
1250 北岳山頂
1650 二俣から大樺沢経由で広河原
1700 ジャンボタクシー乗車
1750 夜叉神峠
645 ジャンボタクシー乗車
740 広河原
753 広河原からスタート
923 白根御池小屋
942 二俣
1103 稜線(小太郎尾根)
1132 北岳肩の小屋
昼食休憩
1212 出発
1250 北岳山頂
1650 二俣から大樺沢経由で広河原
1700 ジャンボタクシー乗車
1750 夜叉神峠
天候 | 晴れ![]() ![]() |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2007年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
帰りに取った大樺沢のコースは一部崩壊していて危険だった。 |
写真
6:00
地元の利を生かして6:00前にはさくっと夜叉神峠に到着。しかし駐車場はなんでこんなにいるの?って言うぐらい車がうまっていた。マイカー規制の為、ここから広河原まではバスかタクシーを利用する。
地元の利を生かして6:00前にはさくっと夜叉神峠に到着。しかし駐車場はなんでこんなにいるの?って言うぐらい車がうまっていた。マイカー規制の為、ここから広河原まではバスかタクシーを利用する。
6:45
車があれだけ居たのである。人だって多い。バスに並ぶ人たちは(バス3台分くらいの)長蛇の列をつくっていた。日帰りする予定だから、時間に余裕が無い。割高だがジャンボタクシーに相乗りしてすぐに出発。
車があれだけ居たのである。人だって多い。バスに並ぶ人たちは(バス3台分くらいの)長蛇の列をつくっていた。日帰りする予定だから、時間に余裕が無い。割高だがジャンボタクシーに相乗りしてすぐに出発。
白根御池から小太郎尾根までは草すべりコースを選択する人が多い。これまで追い越しにさんざん苦労したので、少し距離が伸びるが、人が少ない二俣までトラバースして右俣コースを行くことにした。
11:32
北岳肩の小屋到着。
ここで昼食休憩。
男に「水が欲しいがあるか?」と話しかけられたことはたぶん一生忘れない(笑)
僕は自分の分しか持分がないから、小屋に訊いてみてくれと言った。
北岳肩の小屋到着。
ここで昼食休憩。
男に「水が欲しいがあるか?」と話しかけられたことはたぶん一生忘れない(笑)
僕は自分の分しか持分がないから、小屋に訊いてみてくれと言った。
撮影機器:
感想
昔の写真を見ながら山行記録を書いてみた。北岳を初めて歩いたのは、登山を本格的に始めてから3年たったくらいのこと。山のスケールに圧倒されながら、なんとか日帰りで歩ききったことを覚えている。
自宅から夜叉神までは車で1時間ほどだったが、南アルプスは人が多くしかもマイカー規制があるので、以降敬遠ぎみで、もっぱら八ヶ岳を歩いていた。
(2012/05/04)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:857人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する