記録ID: 183391
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
蓼科山
2012年04月21日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 772m
- 下り
- 769m
コースタイム
4月21日(土)
女神茶屋登山口(駐車場)09:20⇒11:55蓼科山12:30⇒14:00女神茶屋登山口
女神茶屋登山口(駐車場)09:20⇒11:55蓼科山12:30⇒14:00女神茶屋登山口
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ビーナスラインのスズラン峠にある女神茶屋登山口までは、ノーマルタイヤで行けます。登山道は、雪質がシャーベット状態で、登りはとくに危険個所はありませんが、下りはアイゼン、チェーンスパイクの効きが悪く、意図せずに尻セードをしたのかと思われる箇所が多々ありました、体重を利用してかかとを一気に打ち込めるよう下ることが重要です。 |
写真
撮影機器:
感想
午前9時過ぎに、女神茶屋駐車場到着
この時点で、車は十数台駐車していました。
登り始めは、晴天でしたが、頂上に近づくにつれ、黒い雲が広がってガスになりました。
気温は11℃と高めで、手袋、毛糸の帽子、オーバーウェアなして登れるほど暖かい陽気でした。
頂上もほとんど無風状態。一瞬青空が広がりましたが、あとはガスで覆われ眺望はいまいちでした。
登山道ですが、登りはじめは雪がすっかり消えています、樹林帯を過ぎたところから雪質がシャーベット状態、私たちは登りも下りもチェーンスパイクを着けていたのですが、特に下りは、団子状態の連続、幾度も石の上で靴の裏をぶつけて、雪を取り除き、慎重に下りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1856人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する