記録ID: 182319
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
宮妻新道から登る馬酔木香る「入道ヶ岳」
2012年04月15日(日) [日帰り]



- GPS
- 07:45
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 628m
- 下り
- 628m
コースタイム
08:15駐車場
08:30ポイント1
09:00ポイント3
10:00新道分岐
10:20山頂(昼食他)-12:00
12:10椿大神社奥の宮
13:25イワクラ分岐(奥ノ谷)
14:10奥ノ沢登山口(休憩)-14:30
14:30林道ミス-15:10
15:10奥ノ沢登山口
16:00駐車場
08:30ポイント1
09:00ポイント3
10:00新道分岐
10:20山頂(昼食他)-12:00
12:10椿大神社奥の宮
13:25イワクラ分岐(奥ノ谷)
14:10奥ノ沢登山口(休憩)-14:30
14:30林道ミス-15:10
15:10奥ノ沢登山口
16:00駐車場
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト無し。 新道は危険な登山道はありませんが、大雨の後は、徒渉注意です。 イワクラ尾根はザレ場、痩せ尾根、岩場に注意が必要です。 奥ノ谷(沢)は、目印を見逃さないよう、気を付けて下さい。 |
写真
感想
今日は馬酔木を見ようと、入道ヶ岳に来ました。
登山途中の日当たりの良い所では満開でしたが、山頂近くの馬酔木のトンネルは
今一つでした。
蕾があまり無いので、今年はあまり咲きそうにありませんね。
山椿も今が満開といったところでしょうか。
宮妻新道は最初は急登ですが、笹のところまで登ると景色が一変し、鎌等が
一望出来ます。
天気も上々で、山頂は大賑わいでしたが、山頂は広いので何人いても大丈夫です。
山頂でゆっくりした後、椿大神社奥の宮で参拝し、イワクラ尾根経由で
奥の谷(沢)を下山してきました。
鎌ヶ岳を見ながら、途中に仏岩があったり、岩場やザレ場、渓谷歩きと変化があり、楽しいコースです。
このコースは人が少ないので、のんびりと歩く事が出来ました。
(林道でミスコースし40分位ロスしましたが、時間的に余裕があったので
助かりました。
やはり早出、早下山が基本ですね・・・私の地図読み違いでした!勉強不足です)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1265人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する