記録ID: 181828
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
那須岳
2012年04月12日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 1,279m
- 下り
- 1,278m
コースタイム
7:24北湯温泉駐車場‐8:39マウントジーンズスキー場山頂駅‐10:28清水平‐11:00三本槍岳‐11:31清水平‐12:27朝日岳‐13:56茶臼岳‐14:54那須ロープウェイ山麓駅‐15:17北湯温泉駐車場
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・中の大倉尾根は常に雪あり。雪が腐っており、踏み抜きが多発するのがしんどいです。 ・朝日岳付近から夏道がかなり露出していました。 ・朝日岳から剣ヶ峰までの鎖場は、いやらしい感じで雪が残っていました。 ・剣ヶ峰のトラバースは雪ありです。しかし雪が腐っている為、滑落の危険性は低いと思います。 |
写真
撮影機器:
感想
前年の冬に行けなかった三本槍、朝日岳に行ってきました。
(もう冬ではないですが・・。)
朝の時点では強風+山頂付近に停滞している厚い雲で嫌な予感しかしなかったのですが、登っている間にぐんぐん回復し素晴らしい天候に!
しかし、風は相変わらず強かったです。でもこれが本来の那須なんだと覚悟を決めて歩きました。
平日の中日とあってか、登山中にお会いした方は一人もいませんでした。
なので終始人目を気にすることなくマイペースで歩くことができました。
三本槍は残雪たっぷりのゆったりとした山容。
朝日は打って変わって雪がほとんどないアルピニックな山容。
茶臼は火山の王道といった山容。
みんな違ってみんな良いじゃないですけど、こんなに個性的な山々が楽しめる
那須って最高だなと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1966人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する