記録ID: 1724773
全員に公開
キャンプ等、その他
奥武蔵
浅見茶屋 子ノ権現
2019年02月09日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 0.9km
- 登り
- 48m
- 下り
- 56m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:20
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:20
13:10
20分
子ノ権現駐車場
13:30
子ノ権現駐車場
天候が悪かったことから、ハイキングの予定を延期して、浅見茶屋にて鍋焼きうどんを食べました。
天候 | 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 浅見茶屋。冬季限定の鍋焼きうどん、ウマウマです。 http://asamichaya.jp/ 子ノ権現 天龍寺。足腰守護の神仏です。 http://nenogongen.jp/ 「さわらびの湯」にて入浴しますた(800円)。 http://sawarabino-yu.jp/ |
写真
阿字山。阿字という女性が懐妊し、子の年、子の月、子の日、子の刻に生まれたのが「子の聖(子ノ権現の創始者)」。また、阿字とは密教で「空」を象徴するそうで、大日如来のことでもあるんですって。写真は頂上の大日如来像。
感想
テレビで放映されて以降、混雑が続いていると聞いていた浅見茶屋、雪がチラつく天気の中、今日なら空いているだろうとクルマで出発。予想通り、店内には私達夫婦ともう一組のご夫婦、下山してきた男性ハイカーの5人のみ。お楽しみの鍋焼きうどんを堪能し大満足でごさいました。
その後、天台宗天龍寺 子ノ権現へ。
今まで、ハイキングでは踏んだことの無かったピーク(経ヶ峰、阿字山)へ登りました。
鍋焼きうどんを食べて、足腰の願掛けをして、温泉に入浴する大人(中高年)のデートでこざいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:376人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する