記録ID: 1717138
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
開聞岳
2019年01月27日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 695m
- 下り
- 896m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
https://ibusuki.iwasakihotels.com/golf/ 宿泊者は無料ですが、開聞山麓自然公園の入園料@360円必要。 途中の料金所で支払い&登山台帳に記入要。 復路を登山口に出る場合は下山報告を電話で開聞山麓自然公園に。 http://www.ibusuki.or.jp/tourism/play/post-39/ 復路もバス利用できます。クラブハウス(15:50)→ホテル(16:20) 復路:開聞駅(14:08)→<JR指宿枕崎線>鹿児島中央駅(15:49) |
コース状況/ 危険箇所等 |
ゴルフ場から登山道合流点手前に登山ポストあり。 道迷いない道。 道幅も広め、鉄梯子が1箇所あり。 倒木等もなく良く整備されている。 |
その他周辺情報 | 指宿温泉、川尻温泉など多々。 登山口近くの「そばの館」で飲食可、登山バッジも売ってます。 http://www.ibusuki.or.jp/eat/japanese/mirakuru/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
筆記用具
ガイド地図(ブック)
保険証
携帯
タオル
|
---|
感想
近場の山も良いけど、旅したいなと思った年始。
飛行機のチケットが安いなと思って何も考えず予約&支払い。
有り余った有給休暇を1日使用。仕事も今月は落ち着いてるし良いか〜。
指宿に来たのは学生時代以来20年振り…当時は登山(ソロ)なんて興味薄く、バイクで九州グルグル(結局ソロ)。道の駅で野宿ORユースホステルで泊まってた当時と違い鹿児島を牛耳っている「いわさき」のホテルに宿泊。でかいホテルで客室から風呂まで遠かった…タクシー頼んで登山口か〜とフロントのお兄さんに相談したら宿泊者はタダで送迎あるよ!ゴルフ場のちょっと先で下ろしてあげるって云われ快諾。
2.5合目からスタート、お陰様で朝食一杯食べれて満足。百名山だけあって沢山の登山者がみえた。東海地方の方は居なかったような…聞こえてくる言葉から。海の青さと空の青さが良い感じだった。眺望も良いわ〜、鹿児島の人が羨ましいと思った。
出身は岐阜で愛知在住って云うと日本アルプス近くて良いねって云われるけど、飛騨・信州は遠い…
また行きたいと思った山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:489人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する