記録ID: 169055
全員に公開
ゲレンデ滑走
志賀・草津・四阿山・浅間
野沢温泉スキー場 ハラッパーズ10回目
2012年02月11日(土) 〜
2012年02月12日(日)


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 00:37
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 455m
- 下り
- 513m
コースタイム
野沢温泉スキー場
11日 8:00〜17:00 夕飯 19:00〜
12日 朝食7:30〜 9:00〜11:00滑走 11:00〜14:00まで吹雪待機
14:00〜15:00滑走
11日 8:00〜17:00 夕飯 19:00〜
12日 朝食7:30〜 9:00〜11:00滑走 11:00〜14:00まで吹雪待機
14:00〜15:00滑走
天候 | 11日 曇りのち晴れ 12日 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
秋葉の湯近く お菓子&ビール一泊2食で¥7700でした |
コース状況/ 危険箇所等 |
商店街のミツリンゴ一個50円 長坂リフト前のホテル大滝の焼肉定食美味しい リンゴサービス 上ノ平&パラダイスエリア レストハウス 湯の峰 靴を脱いでくつろげる無料 休憩室は長居出来て待機に最適 唐揚げ丼美味しい 850円 ミックスソフト350円 野沢菜200円 |
写真
感想
今日も安全第一で行こうと決心
新しいビンディングとブーツに慣れてきた 滑り良し。
クリボー 人生7回目驚異的上達もう抜かされてしまった。スピードはやし。
ぶんちゃん サポート運転その他もろもろありがとうございました。
団長 今回も楽しい思い出をありがとうございました。
かちゃふ 北海道お土産たくさんご馳走様でした。
券購入と、割引券 Good jobでした
ガースー ひろ ようこ ちえ ご一緒できて本当に楽しかったです
とみに会えた!嬉しかった
積雪285 cm 気温-6 ℃ 雪質パウダー
みさとというお土産やで試食&野沢菜購入
秋葉の湯(あきばのゆ)に入りました。
ゴーグル曇り、吹雪で三半規管おかしくなる
ホワイトアウトで何度も転んだ。
無事に帰ってこれて本当に良かった。
積雪395cm 気温-5 ℃ ℃ 雪質パウダー
行きと帰りに
雪山の格好をした団体を見かける
思い切って声をかけてみると
長野県勤労者山岳連盟の方達でした
ゲレンデ脇でビーコン操作で雪崩救助訓練をしていたそう。
ヘルメットにガムテープをはり名前を書いていた
かんじき、スノーシュー、シャベルを持っていた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1277人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する