記録ID: 1677837
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								八ヶ岳・蓼科
						冬山突入❔阿弥陀岳と赤岳
								2018年12月15日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 山梨県
																				長野県
																				山梨県
																				長野県
																														
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 10:45
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,732m
- 下り
- 1,715m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 9:56
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 10:45
					  距離 16.0km
					  登り 1,732m
					  下り 1,733m
					  
									    					16:37
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れですが稜線はかなりの暴風 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 岩の上にパウダースノーが、少し積もってる状況。アイゼンも効かず、登山道には石ころが転がっており、夏道より歩きにくい | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																長袖インナー
																ハードシェル
																タイツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																アウター手袋
																予備手袋
																防寒着
																ゲイター
																ネックウォーマー
																バラクラバ
																毛帽子
																着替え
																靴
																予備靴ひも
																ザック
																ザックカバー
																アイゼン
																ピッケル
																昼ご飯
																行動食
																非常食
																飲料
																水筒(保温性)
																地図(地形図)
																コンパス
																計画書
																ヘッドランプ
																予備電池
																筆記用具
																ファーストエイドキット
																常備薬
																日焼け止め
																ロールペーパー
																保険証
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																ツェルト
																ナイフ
																カメラ
															 | 
|---|
感想
当初蓼科山の予定でしたが、天気予報により急遽阿弥陀岳・赤岳に変更。御小屋尾根は、先行者1人だけのトレースでした。雪も少なく阿弥陀岳の直下の展望地でアイゼン装着。風が強く、雪が少なくしかもパウダーなので、アイゼンが効かず、岩と雪の少ないミックスでかなり歩きにくい状況。先行者とは赤岳山頂直下にてお会いしました。トレースありがとうございました。赤岳から展望山荘は吹きだまりもあり、膝下までのパウダーでした。コースタイムを見誤り、車到着は日没間近でした。反省しなきゃです
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1298人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
 
										
					
									無雪期ピークハント/縦走
									八ヶ岳・蓼科 [2日]
							
							
									美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
									
					利用交通機関:
									車・バイク																												
									
							技術レベル
									2/5
							体力レベル
									4/5
							 とぉ〜とくん
								とぉ〜とくん
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										 
										 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										










 Taisa1219 さん
											Taisa1219 さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する