記録ID: 1674581
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
嵐山(保津峡から山上ケ峰〜烏ヶ岳〜嵐山〜松尾山から苔寺へ縦走)
2018年12月09日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:31
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 758m
- 下り
- 789m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
保津峡から山上ヶ峰までは倒木多数で特に注意! 山上ヶ峰はテープはあるものの薄い踏み跡のルートはブッシュ帯をクネクネしたりしており下山時はロストしやすくGPSは必携と思います。 |
写真
撮影機器:
感想
観光地の嵐山にはよく行くけれど山名が「嵐山」の山があるのを知ったのは3年前位でその時から登りたいリストに入っていました。
ただ以前から登山道が荒れていたり台風等で更に荒れているとの情報もあり伸び伸びになっていました。
今回、山友女子からリハビリ登山企画があった時に紅葉情報を見て思い出し、調べるとバリコースではあるもののまあまあルートも落ち着いてきているようだったので急浮上しました。
最初は嵐山起点で小倉山から周回する案をジャブで打診したら距離が長すぎるということで予想通り却下となり、半分のJR保津峡駅からの縦走案になりました。
それでも前半はバリコースなので十分にワクワク・ドキドキ感を味わえましたが、今年の台風の影響は大きく多数の無残な倒木を見るとちょっと心が痛みました。
このコースは人もあまり入らないようなので人の手での復旧は相当時間がかかるように思います。
紅葉情報では嵐山近辺はまだ残り紅葉が期待できるようでしたが直近の雨や風で落ちてしまったようで少し残念でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2105人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは yoshimaiさん!
今回は山友女子さんご同行ですか。羨ましい限りです。
あのかの有名な嵐山と渡月橋が見渡せる山があったのですね。嵐山という山があったので地名にもなったのでしょうね。
紅葉のピーク時はテレビでも見ましたが大変な混雑だったようですね。少し落ち着いて、それでもまだ紅葉が残ってますね。
けど山に入ると静かで渡月橋の混雑とはギャップを感じます。
しかし倒木がすごいですね。身体の隅々を動かす体操という意味ではいい運動になるのでしょうが、台風の爪痕は凄い威力を感じます。復旧に時間がかかりそうです。
グッと寒くなりましたが、気を引き締めて山行したいものです。お疲れ様でした!
kojicoon さん こんにちは!
嵐山と言えば渡月橋と紅葉で知らぬものはいない!くらい有名ですよね!
でも嵐山と言う山があると言うのを知らなかったのはホント灯台もと暗しでした。
でもメインのハイキングコースには入っておらず地元の愛好家とマニアのピークハンターぐらいが登る地味な山だったそうですが最近のネットでのお手軽山情報で知られて訪れる人も増えたようです。
展望もさほど良いわけでは無いですが嵐山と言うネームバリューと嵐山の観光地や渡月橋を見下ろせるのが優越感がありますね!
これからは雪と霧氷の楽しい時期になりましたがSNKに負けずに山を楽しみましょう!
yoshimaiさん、こんばんは。
今週末登ろうかと思ってた山に登られてたのですごくびっくりしました
私は松尾大社参拝後にこの稜線にあがる予定にしております
前日飲みなので二日酔いが残るようだと中止にしますが
wildyukkyさん こんにちは!
私もwildyukkyさんの登られた山を参考にさせていただくことが多いので山の目の付け方が似ているのかも知れませんね!
京都トレイル以外のところは地味ですが静かな山行を楽しめますよ!
wildyukkyさんの酒量は「半端ねぇ〜!」の世界なのでくれぐれも飲み過ぎないようにしてくださいね!😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する