記録ID: 1660694
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳(大倉〜戸沢〜新大日〜塔ノ岳〜大倉尾根)
2018年11月24日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:11
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,578m
- 下り
- 1,565m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:35
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 9:04
距離 16.8km
登り 1,578m
下り 1,578m
16:48
大倉 7:44 - 新芽山荘 8:59 - 戸沢 9:21 - 11:20 政次郎ノ頭 11:39 - 新大日 12:05 - 木ノ又大日 12:22 - 13:03 塔ノ岳 13:50 - 金冷シ 14:06 - 花立山荘 14:25 - 天神尾根分岐 14:42 - 雑地場の平 16:01 - 大観望 16:05 - 丹沢クリステル 16:39 - 大倉 16:48
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
サンダル
ザックカバー
食器
ライター
ナイフ
携帯トイレ
|
---|
感想
今回はA女史も参加すると言うことで、彼女のリクエストに応え、塔ノ岳へ登りました。大倉尾根の往復ではつまらないので、上りは政次郎尾根を選択。大混雑の山でしたが、静かな山道でした。長い林道歩きを終え、政次郎尾根に取り付き、ぐんぐん標高を上げました。上部では視界も開け、素晴らしい展望が広がり、トラバースルートを行かず、頭までよじ登ってみました。塔ノ岳頂上は、予想通りの猿山、っ失礼、人山でしたが、皆さんお昼を楽しんだり、富士山や素晴らしい眺めを写真に収めていました。何とか暗くなる前に大倉へもたどり着き、反省会も大いに盛り上がりました。お陰で、電車を乗り過ごしましたが、一駅で済んでよかった〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:296人
コメント
この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人