記録ID: 1615779
全員に公開
ハイキング
東北
和賀岳・甘露水口
2018年10月13日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:57
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,330m
- 下り
- 1,313m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:34
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 7:55
距離 15.7km
登り 1,330m
下り 1,331m
14:33
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はなく、からだに優しい道であるが、和賀岳よりの帰路、小杉山の手前の登山道でクマに遭遇した。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
ザックカバー
防水セット
笛
携帯電話
帽子
即乾性タオル
スパッツ
雨具(上)
雨具(下)
手袋
予備も
行動食
食料
水
ポカリ
お茶
コーヒー
テーピングキット
ファーストエイドキット
医薬品
カメラ
筆記具
保険証
時計
ティッシュ
計画書
トレッキングポール
1/25000地形図
コンパス
ツェルト
ライター
ガムテープ
ピストル
クマ避けスプレー
お湯ポット
|
---|
感想
復路にて、小杉山の手前の稜線でクマに遭遇しました。
15mくらい先の登山道で真っ黒い生き物がきょろきょろと。
「クマだ!」
心の中で叫びながら後ずさりする間もなく、クマはこちらの気配に気づいたのか、北側の笹藪に姿を消しました。
下山するには、クマのいたところを通過せざるを得ず、クマスプレーの安全装置を解除しトリガーに指を掛け、それまで使用していなかった100均のピストルを撃ちながらゆっくりと通過しました。
当然、クマの写真は撮れませんでした。
この日、団体さん含め、9組前後の人がこの稜線を歩いていました。
登山道でばったり鉢合わせって、ありえるんだなあと実感しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:545人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する