記録ID: 1602590
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
反時計回りで谷川岳馬蹄形縦走
2018年10月02日(火) 〜
2018年10月03日(水)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 16:19
- 距離
- 22.6km
- 登り
- 2,812m
- 下り
- 2,167m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:06
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 9:40
距離 13.3km
登り 1,910m
下り 1,075m
2日目
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 6:33
距離 9.3km
登り 905m
下り 1,119m
天候 | 晴れ&曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
台風24号の影響を心配したがそれらしき状況は倒木1箇所を確認したぐらいで問題はなかった。 |
写真
感想
谷川岳馬蹄形コースをヤマレコで見ると1日で縦走する人がたくさんいるので驚いた。早く歩けない言い訳でもありますが、ゆっくりのんびり歩くのもいい。
赤や黄色の紅葉に染めた山肌がきれいだった。しかし道筋はたいへんタフ。
白毛門までに結構体力を使い果たし、清水峠にきたときは冬路の頭への急坂が前進しようかと躊躇させられた。
宿泊地の蓬峠テン場は草原でとても快適だった。
ただ水場が少し遠いのが難点。テントは8張でした。
一ノ倉岳からオキノ耳への稜線は群馬側に雲がたまり幻想的な風景をかもし出していた。
オキノ耳からは天神尾根を下る。
当初は田尻尾根を降りる予定でしたが水も、体力も続かなかった。
天神平からはロープウェイ使って下山。
達成感の大きな山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:879人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する