記録ID: 8486985
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
谷川馬蹄形
2025年07月28日(月) [日帰り]


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 15:53
- 距離
- 27.7km
- 登り
- 3,134m
- 下り
- 3,138m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 14:49
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 15:47
距離 27.7km
登り 3,134m
下り 3,138m
16:16
ゴール地点
天候 | 雲から晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
谷川岳に咲く花々を見たくて
計画立ててはいたものの
用事ができたり
天気がイマイチだったりで
花の時期には少し遅めに
なってしまいました。
それでも
mixで咲いてる🌸花々みれば
充分に満足できましたよ❣️
辛かったのは
今時期の暑さ🥵
朝方はガスや曇り気味の天気
風も吹いてたから
問題無く歩けたのだけど、
どんどん
お天道様がやる気だしてしまい
風も止んでしまい😣
山登りには辛いものに😭
過去に水の飲み過ぎで
下痢状態になる失敗何度か
やらかしてるので😰
身体が吸収できる
最低限の補給として
ペットボトル4本+水場補給500㍉が
Bestで来ましたが
この暑さともなるとちょっと
足りなかったみたい
こうなると
やっぱり脚に不調が出始めまして😣
下りでガクガクして来ました
段差の大きいゴロゴロの
白毛門の下りには
この状態は辛すぎ💦
普段なら
むしろ得意とする下りシーンが
まったく逆の展開で
ヨレヨレでなんとか下山できました😭
夏山の水分管理
充分気をつけましょう🙆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:296人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
イャー、お花畑素敵ですね💐
同じ場所で、多種の花だと山の中のお花屋さんて感じですね!
水分補給も気になる季節、摂りすぎ、ミネラル不足、摂らないと脱水、水が間に合うかとかも水場が有れば良いのですが、今年は、水枯れが心配されますもね、沢の水も浄水器通したほうが良いのですが、、、
塩タブレットを小まめに摂るようにはしてますが、汗かいてると袋が破りにくかったりとw
口に含んで押し出す羊羹系はゴミが分離せず助かってます。
後半の登り返し、中々エグいですね、周回だから進むしかないけどwそれと急降下(・_・;
私の家からでは、4時間オーバーの様で、遠く憧れの地です。
なにもこのクソ暑い時期に
歩くルートじゃ無いのですが😅
高速使って3時間半くらいかかるし
それでも
花🌸が終わってしまうと
紅葉の季節までちょっと物足りなく
なってしまうので
咲いてるうちにと
強行してしまいました
大源太山も、せっかくだからと
貧乏魂全開で🤣
それで
クタクタに
アホですねー😅
そうなんですよね^ ^
高速代かかるし、どうせならと思っちゃうのわかります。
それと時期とお天気、欲張り満載、
勿論、安全第一がありますけどね、
昨日は、行きは高速、帰り道は4号線ノンビリ帰宅でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する