ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1579461
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

やっと行けた三頭山♪ 奥多摩三山コンプリート!

2018年09月09日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 東京都 山梨県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:20
距離
6.5km
登り
719m
下り
747m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:09
休憩
1:04
合計
4:13
距離 6.5km 登り 719m 下り 753m
9:01
10
9:11
9:19
36
9:55
9:58
26
10:24
10:44
2
10:46
5
10:51
11:11
16
11:27
2
11:35
11:36
17
11:53
41
12:34
12:46
18
13:04
10
08:52 スタート(0.00km) 08:52 - ゴール(6.12km) 13:24
天候
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
檜原都民の森駐車場利用
8時半ごろ到着で、まだ余裕7割ぐらいかな?
満車になった場合、奥多摩湖へ1kmぐらい行ったところに臨時駐車場あり(シャトルバスあり)
コース状況/
危険箇所等
都民の森、鞘口峠より三頭山までは割りと急な登山道。途中狭いところもありますが、気をつければ問題なし。帰りは、避難小屋・大沢山経由、深山の路、石山の路を通りました。ここもしっかり登山道。三頭大滝からは公園内の整備された道を歩きました。公園内だからといって、軽々しく来てしまった感じの人は、途中で辛そうでした。
その他周辺情報 奥多摩周遊道路は、夜間は走れません。
途中、温泉などは入らず帰りました。
登山マップももちろん持っているけれど、公園で配ってくれているこの地図が分かりやすいです
2018年09月09日 08:50撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/9 8:50
登山マップももちろん持っているけれど、公園で配ってくれているこの地図が分かりやすいです
キツツキさんを3回鳴らして、登山の無事をお願いします
2018年09月09日 08:58撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
9/9 8:58
キツツキさんを3回鳴らして、登山の無事をお願いします
秋ですね〜、キノコがいっぱいでした
お花も好きだけど、キノコも好き♪
2018年09月09日 09:13撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 9:13
秋ですね〜、キノコがいっぱいでした
お花も好きだけど、キノコも好き♪
途中道標はたくさんあります
鞘口峠からは、急な登山道になります(ブナの路を選べば、もっとゆるそうです)
2018年09月09日 09:16撮影 by  iPhone 6, Apple
9/9 9:16
途中道標はたくさんあります
鞘口峠からは、急な登山道になります(ブナの路を選べば、もっとゆるそうです)
2018年09月09日 09:17撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 9:17
こっちに行くと、御前山方面へ。ということは、ハセツネのコースになるんですね
2018年09月09日 09:19撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 9:19
こっちに行くと、御前山方面へ。ということは、ハセツネのコースになるんですね
こっちが、三頭山山頂へ向かう道
とても歩きやすいです(そこそこ急ですけど)
2018年09月09日 09:19撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 9:19
こっちが、三頭山山頂へ向かう道
とても歩きやすいです(そこそこ急ですけど)
途中、こんな倒木もありますが、わき道がありました
2018年09月09日 09:21撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 9:21
途中、こんな倒木もありますが、わき道がありました
2018年09月09日 09:25撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 9:25
細い・・・昼間ならなんともないけど、暗い中ヘッデンだけで走ると、ちょっと怖いかも・・・
2018年09月09日 09:39撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 9:39
細い・・・昼間ならなんともないけど、暗い中ヘッデンだけで走ると、ちょっと怖いかも・・・
真っ白キノコ。ちょっと斜めってる
2018年09月09日 09:39撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
9/9 9:39
真っ白キノコ。ちょっと斜めってる
ちっこちカエルがピョンピョン
2018年09月09日 09:41撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 9:41
ちっこちカエルがピョンピョン
あ、よく写真を見かける、唇石?
2018年09月09日 10:04撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 10:04
あ、よく写真を見かける、唇石?
ダケカンバの幹、好きです
2018年09月09日 10:19撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 10:19
ダケカンバの幹、好きです
何?あ、松ぼっくりか
2018年09月09日 10:28撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 10:28
何?あ、松ぼっくりか
こうやって種があちこち飛んで、新しい芽が出るんですね
2018年09月09日 10:28撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
9/9 10:28
こうやって種があちこち飛んで、新しい芽が出るんですね
ちょっと汚れたキノコちゃん
2018年09月09日 10:29撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 10:29
ちょっと汚れたキノコちゃん
三頭山東峰の展望台からは、御前山(左)と大岳山(右)
遠いなぁ〜
2018年09月09日 10:30撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 10:30
三頭山東峰の展望台からは、御前山(左)と大岳山(右)
遠いなぁ〜
東峰の三角点
三頭山は、名前の通り山頂が3つあるのね
2018年09月09日 10:44撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
9/9 10:44
東峰の三角点
三頭山は、名前の通り山頂が3つあるのね
東峰
2018年09月09日 10:45撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 10:45
東峰
すぐ中央峰
2018年09月09日 10:47撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 10:47
すぐ中央峰
ここを下ると、奥多摩湖へ。
そういえば、冬に事故がありましたね、こっちだったような
2018年09月09日 10:49撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 10:49
ここを下ると、奥多摩湖へ。
そういえば、冬に事故がありましたね、こっちだったような
西峰の三角点と思われるものにタッチ
2018年09月09日 10:52撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 10:52
西峰の三角点と思われるものにタッチ
おぉ、雲取山方面も景色ばっちり
2018年09月09日 10:53撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 10:53
おぉ、雲取山方面も景色ばっちり
青空と雲とと雲取山までの縦走路
2018年09月09日 10:53撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 10:53
青空と雲とと雲取山までの縦走路
ホントは、こっちに富士山ドーンのはず。
今日は見えないのは覚悟でした
2018年09月09日 10:54撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 10:54
ホントは、こっちに富士山ドーンのはず。
今日は見えないのは覚悟でした
真正面は、三つ峠だ。近い!
2018年09月09日 11:12撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 11:12
真正面は、三つ峠だ。近い!
雲取山アップしてみたら、あれ、ヘリコプターらしきものが写ってる。事故じゃないといいな
2018年09月09日 11:12撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 11:12
雲取山アップしてみたら、あれ、ヘリコプターらしきものが写ってる。事故じゃないといいな
うっすら見えているのは、雲取山避難小屋かな?
うーん、行きたかったなぁ
2018年09月09日 11:12撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 11:12
うっすら見えているのは、雲取山避難小屋かな?
うーん、行きたかったなぁ
西峰の標高が一番低いのに、立派なのはなぜですか?もしや山梨県??
2018年09月09日 11:13撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
9/9 11:13
西峰の標高が一番低いのに、立派なのはなぜですか?もしや山梨県??
おっ、手前の山は、滝子山かな?
2018年09月09日 11:13撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 11:13
おっ、手前の山は、滝子山かな?
うんうん、やっぱりそうだ。11月に行きまーす
2018年09月09日 11:13撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 11:13
うんうん、やっぱりそうだ。11月に行きまーす
どうしてこうなっちゃったの?自然の不思議
2018年09月09日 11:14撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 11:14
どうしてこうなっちゃったの?自然の不思議
この幹、ナツツバキなんだ。覚えておきます(覚えられるかな?)
2018年09月09日 11:16撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 11:16
この幹、ナツツバキなんだ。覚えておきます(覚えられるかな?)
でっかいキノコ発見!
2018年09月09日 11:20撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 11:20
でっかいキノコ発見!
大きさを分かるためにしたけど、わかりにくい・・・
2018年09月09日 11:20撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 11:20
大きさを分かるためにしたけど、わかりにくい・・・
白キノコ
2018年09月09日 11:23撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 11:23
白キノコ
避難小屋
開けてみたら、手前はお掃除道具がいっぱいでした
2018年09月09日 11:30撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
9/9 11:30
避難小屋
開けてみたら、手前はお掃除道具がいっぱいでした
キノコ
2018年09月09日 11:33撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 11:33
キノコ
キノコ♪
2018年09月09日 11:36撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 11:36
キノコ♪
キノコ♪
2018年09月09日 11:36撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 11:36
キノコ♪
大沢山の山頂は、超地味
2018年09月09日 11:37撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 11:37
大沢山の山頂は、超地味
でも、富士山の眺望は良いようです。
裾野だけ見えてる
2018年09月09日 11:41撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 11:41
でも、富士山の眺望は良いようです。
裾野だけ見えてる
なんのお花かな?
2018年09月09日 11:42撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 11:42
なんのお花かな?
プルンとしたキノコ♪
2018年09月09日 11:43撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 11:43
プルンとしたキノコ♪
これもキノコだよね?
2018年09月09日 11:43撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
9/9 11:43
これもキノコだよね?
なめこっちっくなキノコ
2018年09月09日 11:46撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 11:46
なめこっちっくなキノコ
どんぐりころころどんぐりこ
2018年09月09日 11:46撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
9/9 11:46
どんぐりころころどんぐりこ
スカートがいやん♪な感じのキノコ♪
2018年09月09日 11:46撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
9/9 11:46
スカートがいやん♪な感じのキノコ♪
これもキノコ?
2018年09月09日 11:47撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
9/9 11:47
これもキノコ?
日本山岳耐久レース35km地点
ハセツネのほぼ中間地点(コースは、71.5kmだって!)
2018年09月09日 11:51撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 11:51
日本山岳耐久レース35km地点
ハセツネのほぼ中間地点(コースは、71.5kmだって!)
ハセツネのコースは、西原峠の方から走って来るんだと思いますが、私は三頭大滝方面へ下ります
2018年09月09日 11:53撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 11:53
ハセツネのコースは、西原峠の方から走って来るんだと思いますが、私は三頭大滝方面へ下ります
まっすぐがハセツネのコースね。
ここを走るなんて・・・それも夜・・・
2018年09月09日 11:53撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 11:53
まっすぐがハセツネのコースね。
ここを走るなんて・・・それも夜・・・
夜だと、こういう道標も見えるのかしらね?
2018年09月09日 11:54撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 11:54
夜だと、こういう道標も見えるのかしらね?
住めそう♪私は無理
2018年09月09日 12:04撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
9/9 12:04
住めそう♪私は無理
キノコ♪
2018年09月09日 12:18撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 12:18
キノコ♪
大滝に向かう、石山コースに入ると、沢のせいでしょうか?苔が増えます
2018年09月09日 12:24撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 12:24
大滝に向かう、石山コースに入ると、沢のせいでしょうか?苔が増えます
沢に到着!
水の流れはいいですね
2018年09月09日 12:27撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 12:27
沢に到着!
水の流れはいいですね
ひゃー、冷たい。この山の上を歩いていても、水の流れなんてなかった。どこから出てくるのかしら?
2018年09月09日 12:28撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 12:28
ひゃー、冷たい。この山の上を歩いていても、水の流れなんてなかった。どこから出てくるのかしら?
雨降りの後は、渡りにくそうです
2018年09月09日 12:28撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 12:28
雨降りの後は、渡りにくそうです
キノコ
2018年09月09日 12:29撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 12:29
キノコ
なんだろ?トリカブト??とは、ちょっと違う??
2018年09月09日 12:30撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 12:30
なんだろ?トリカブト??とは、ちょっと違う??
2018年09月09日 12:31撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 12:31
カメラのシャッタースピードをいじって遊んでみる
手で持ったままだと、ぶれまくる。これがましな方
2018年09月09日 12:32撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 12:32
カメラのシャッタースピードをいじって遊んでみる
手で持ったままだと、ぶれまくる。これがましな方
三頭大滝の上は良く見えない
2018年09月09日 12:35撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 12:35
三頭大滝の上は良く見えない
そうそう、今回はこの子も一緒
モンベルのペットキャリーで運びました
狭いのに寝てる・・・www
2018年09月09日 12:37撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
9/9 12:37
そうそう、今回はこの子も一緒
モンベルのペットキャリーで運びました
狭いのに寝てる・・・www
爆睡zzz
2018年09月09日 12:37撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 12:37
爆睡zzz
三頭大滝
大きすぎて、入りきらない
2018年09月09日 12:46撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 12:46
三頭大滝
大きすぎて、入りきらない
滝見橋はかなりの高さ
欄干の下から靴を出してみたけど、意味不明・・・
ってか、汚すぎ・・・
2018年09月09日 12:46撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 12:46
滝見橋はかなりの高さ
欄干の下から靴を出してみたけど、意味不明・・・
ってか、汚すぎ・・・
もなかちゃん、起きて!滝だよ
2018年09月09日 12:46撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 12:46
もなかちゃん、起きて!滝だよ
2018年09月09日 12:47撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
9/9 12:47
2018年09月09日 12:51撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 12:51
大滝の路は、森林セラピーロード♪
ウッドチップがひいてあって、気持ちよいので、もなかちゃんもお散歩♪
2018年09月09日 12:55撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 12:55
大滝の路は、森林セラピーロード♪
ウッドチップがひいてあって、気持ちよいので、もなかちゃんもお散歩♪
可愛いお花♪
2018年09月09日 12:56撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 12:56
可愛いお花♪
2018年09月09日 12:58撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 12:58
2018年09月09日 12:58撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 12:58
2018年09月09日 13:00撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 13:00
2018年09月09日 13:00撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 13:00
下山後、武蔵五日市の手前で、警察官に前の車が停められた。何事?と思ったら、大人神輿、子供神輿、山車が出てきました。お祭り♪ ワッショーイ
2018年09月09日 14:08撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 14:08
下山後、武蔵五日市の手前で、警察官に前の車が停められた。何事?と思ったら、大人神輿、子供神輿、山車が出てきました。お祭り♪ ワッショーイ
この子、帰りもバクスイwww
2018年09月09日 14:19撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
9/9 14:19
この子、帰りもバクスイwww
道の駅八王子滝山でお買い物
ブルーベリーヨーグルトスムージーを買ってきたら、起き上がる犬
2018年09月09日 15:07撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 15:07
道の駅八王子滝山でお買い物
ブルーベリーヨーグルトスムージーを買ってきたら、起き上がる犬
あげないよ
2018年09月09日 15:07撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/9 15:07
あげないよ
そしてまた寝る
2018年09月09日 15:29撮影 by  iPhone 6, Apple
9/9 15:29
そしてまた寝る
撮影機器:

感想

久しぶりのお山♪
天気に恵まれず、なかなか行くことが出来ませんでした。
土曜日のつもりが、秋雨前線が近いことが気になり、日曜日に変更。
それなのに、八王子〜秋川辺りから見るお山は真っ白。時折り小雨も・・・
失敗だったかと引き返そうかと思ったけれど、ダメ元と思いつつ、都民の森へ。
ふふ、晴れました! 晴れ女ですから♪

奥多摩三山のうち、大岳山と御前山には行っていたものの、三頭山に行くチャンスがなかったもので、関東以外のお天気が悪いこの週末がチャンス!
富士山だけ見えなかったけれど、気持ちよいハイキングになりました。

先日買った、モンベルのキャリーを使ってみようということで、短い都民の森からのコースにしたのですが、それで正解。
このキャリー、登山用ではないとは分かってましたが、やはり・・・。
この程度の山以外では、使わない方が良さそうです。
後ろで動かれると、バランス崩して危ない!
でも、もなかちゃんは、いつものカンガルー抱っこよりは楽そうで、ぐっすり眠ってました。

都民の森だから、楽なんだろうと思っていたけれど、健脚者コースにしたので、そこそこ歩けました♪

もう台風さん、来ないでくださいね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:415人

コメント

今度連休で行って見ます。参考になりました。ありがとう😊
2018/9/14 23:12
hashikazu2さん
少しは役に立ってると嬉しいです。
楽しんでください。
2018/9/17 15:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
三頭山(石山の路から檜原都民の森を周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
檜原都民の森から三頭山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら