ニコルス山の会(番外編)、観音峰展望台からの景色は圧巻でした。


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 755m
- 下り
- 701m
コースタイム
天候 | はれ、文句なしです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
下市口駅 10:20 - 11:24 観音峰登山口 奈良交通バス 帰り:洞川温泉 17:58 - 19:05 下市口駅 奈良交通バス 下市口 19:18 - 20:22 大阪阿部野橋 特急大阪阿部野橋行き |
コース状況/ 危険箇所等 |
●観音峰登山口〜観音峰山 前日が雨だったのでぬかるみや少し滑りやすいところもありましたが登山道は明瞭で問題あませんでした。 ●観音峰山〜三ツ塚 樹林帯の尾根歩きですが三つほどコルとピークを上り下りしたら三ツ塚に到着します。 ●三ツ塚〜法力峠 基本尾根伝いで下り基調ですが少しやせ尾根があったり少し岩場を越えたりします。前日が雨だったので木の根などは良く滑り慎重に上り下りしました。今回、尾根から外れて法力峠へ下るところを見逃し踏みあとが無くなった尾根を少し下りました。このまま下ったらおそらく登山道のどこかに着地できるだろうと思いましたが、単独行でもあるし無理は禁物と思い直し踏みあとが明瞭なところまで戻り法力峠へ下る踏みあとを見つけました。 ●法力峠〜稲村ヶ岳登山口 メインストリートです。今までの道とは打って変わってよく整備された安心して歩ける道です。と言ってよそ見は禁物ですが・・・。 |
その他周辺情報 | ★洞川温泉・みたらい渓谷散策きっぷ ●発売期間:通年発売 ※乗車日を指定して購入できます。 ※乗車日の1ヶ月前から利用当日まで購入できます。 ●有効期間:購入時に指定した乗車開始日から4日間有効 ※利用開始後は発駅から下市口駅までの往復は1回限り有効。 ●セット内容:1.近鉄電車発駅から下市口駅までの往復乗車券 2.下市口から天川川合・洞川温泉までの奈良交通バス往復乗車券 3.洞川温泉センター入湯料金割引券(600円→400円) 4.粗品サービス(指定旅館宿泊者限定) ●発売額:大阪阿部野橋発着(3,780円) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|---|
備考 | 虫除けスプレーを忘れしまったけどこの辺は虫が少ないのか偶々なのか取り敢えずあんまり虫が居なくて助かりました。 |
感想
今回のニコルス山の会(番外編)のテーマは「観音峰展望台のベニバナヤマシャクヤクに会いに行く」と「冬のリベンジの周回をする」でした。
ところがのっけから朝寝坊してしまい計画より2時間遅れでのスタートとなりましたが最終バスには間に合いそうなので焦らずゆっくり歩こうと出発しました。
おかげで今回の2つのテーマは無事コンプリートできたし、なにより冬に来た時はガスガスで何も見えなかった観音峰展望台からの景色がこんなに素晴らしいものだとは思ってもおらず、目の前に圧倒的な迫力を持ってドーンと迫ってくる大日山・稲村ヶ岳とバリゴヤの頭のでっかい山塊に驚きを禁じえませんでした。少し下から見上げるような角度になるからか七曜岳や大普賢岳から見た時よりも迫りくるものがありました。
ベニバナヤマシャクヤクは蕾のものもありましたが終盤を迎えてるようでした。それでも会えることをとても楽しみにしていたのでそれだけで十分でした。
下山後の洞川温泉センターにはお食事処がありませんしアルコール類の自販機もありません。なので今回プシュータイムは入浴後に定めて山中ではずっと我慢して持ち歩きました。保冷剤が結構利いていて冷え具合もよくクールダウンには十分でした。洞川温泉のバス停の周辺にはお食事処があるのでそちらでのプチ反省会も良いかもしれません。
今回虫除けスプレーを忘れて心配していましたが、ラッキーにもお昼休憩した観音平には虫がほとんどおらず行程全体でもピークの辺りに少しいてるなあと言う程度であまり気にする事も無く助かりました。
天気はバッチリで吹き抜ける風が気持ちよくそれにも増して深緑が薫り終始エゾハルゼミの鳴き声に涼をもらいながら快適に歩く事ができました。
やっぱり山歩きは楽しいな。
★出会ったヒト
観音峰登山口〜観音峰展望台間は十数人。観音峰展望台〜観音峰山間は5人。観音峰山〜三ツ塚〜法力峠間は0人。法力峠〜稲村ヶ岳登山口間は5人です。
★ニョロくん、カナちゃん情報
ニョロくん、カナちゃんともに遭遇せず、今季4号と1号のままです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する