記録ID: 1491548
全員に公開
ハイキング
丹沢
蛭ヶ岳へ行ってみよう!丹沢主脈(焼山〜大倉)
2018年06月08日(金) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 06:58
- 距離
- 23.5km
- 登り
- 2,058m
- 下り
- 2,061m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:46
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 6:59
距離 23.5km
登り 2,058m
下り 2,068m
15:05
天候 | 梅雨の晴れ間の☀、稜線は涼風、午後はガスが出ていた |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
焼山登山口からだとヤツは必ずいるので対策をしっかりと。焼山まで立ち止まらなかったけど、3匹くっついていた。うち1匹に献血。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
今回は塩スプレー。虫よけスプレー。塩を追加。
|
---|
感想
前回は大倉から焼山を歩いたのですが、今回は逆コースをチョイス。
蛭ヶ岳直前の階段はシビレました。地形図から見たら楽勝だと思っていたのですが。
蛭ヶ岳のカレーライスが食べたかったのですが、体力消耗し食欲が出ず、バンダナだけを購入しました。次回是非ともいただきます。
これから暑い時期になるので、無理は禁物ですね。
ヒル対策は、前日に靴と靴下に塩スプレーをかけ、当日虫よけスプレー、ストッキング着用と万全を期したつもりでしたがヤツの方が上手でした。噛まれたところがまだ痒くなっていないのが幸いです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:542人
いいねした人