記録ID: 1489825
全員に公開
ハイキング
北陸
鳴谷山
2018年06月05日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 696m
- 下り
- 677m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪解け直後の地点が多く、ぬかるんだ箇所がたくさんあります。スパッツをつけることをお勧めします。 |
その他周辺情報 | 桑島にホテル八鵬があり日帰り入浴も可能だそうですが、1000円とちょっと高め。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
今年は、いろいろな用事があって、なかなか山にいけません。生来のズボラな性格のため、体を鍛えることもせず、登山用の体になりきらないまま、鳴谷山に行ってきました。鎧壁の手前の登りでへばり、頂上手前の登りでへばり、しかし、それでも行ってくることができました。「シャクナゲはもう終わりです。」と言われましたが、残っている花を見ることができました。ミズバショウとリュウキンカもたっぷり楽しむことができました。
白山が見れなかったのは残念ですが、十分に楽しみ、達成感のある登山をすることができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:846人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する