記録ID: 1468889
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
兵ノ沢右岸尾根ルートUP〜武川岳〜正丸駅まで🎵
2018年05月20日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:01
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,368m
- 下り
- 1,370m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:39
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 6:05
距離 16.8km
登り 1,368m
下り 1,382m
天候 | からっとした晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
帰りは正丸駅から芦ヶ久保駅まで西武鉄道利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
その他周辺情報 | 休暇村奥武蔵のお風呂へ リニューアル後はじめて利用させてもらいました。 入館14:30まで、利用は15:00となったので今日は頑張りました。もう少し遅いと嬉しいです( ´△`) |
写真
感想
久しぶりに二子山〜武川岳ルートを歩いてきました。
爽やかな気候で山日よりの1日でした(*´∀`)
ちょこっとバリエーションルートを取り入れつつ、予定では処花沢左岸尾根ルートを登り返して芦ヶ久保駅に戻るつもりでした。
山伏峠に降りて車道を歩いていたら、登り返す気分ではなくなり正丸駅にでて電車で戻りました。
たまにはこんな日があっても良いよねえ(^^;
尾根上は爽やかな風が抜けてとても気持ち良かったです。ちょっと寒いくらいの時もありましたけど…
スタートが早かったので武川岳までは一人貸し切りで楽しませていただきました❗
■兵ノ沢右岸尾根ルート
写真の看板の裏の尾根を登っていきます。わりと細尾根の所もあるので気を抜かずにです。道あとはあります。古いですが赤いテープが細枝に巻かれているのでそれを道しるべに…。なかなか急坂が続きます。ピーク手前、左手に展望が開けます。
いい眺めです。正規ルートでは景色なんて見られないので是非歩いて見てください。
■旧名栗街道〜追分
初ルートなので一言
いい道でしたよ(^^)d近所の方とか歩かれてるのかな?迷うことはありません。一ヶ所かなり道が細くて滑り落ちそうな所がありました。そこだけ注意です
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:388人
二子山までのルートと松枝バス停付近から正丸駅までのルートが同じでした。
とは言っても、sei41さんの方が常に先行していらしゃるので、残念ながらお会い出来ませんでした。
それにしても、かなりの健脚でいらっしゃいますね!
最後までスピードが落ちない感じで、ビックリしております。
お疲れさまでした。
ayamoekanoさん
こんばんは❗
ルートがとても似ていてびっくりです。
何だか不思議な気がします。
二子山からの下山ルート、いつか歩いてみたいと思ってました。
参考にさせていただきます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する