記録ID: 1461625
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
シロヤシオ、シャクナゲ見頃の三池岳
2018年05月12日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:45
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 934m
- 下り
- 911m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:01
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 5:43
距離 9.7km
登り 938m
下り 911m
13:59
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
到着時,混雑していません.トイレはキャンプ場にしかありません |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません、登山道の目印も多く迷うことは無いと思います。帰路に使った岩ヶ峰尾根は急斜面が多く初心者は怖いかもしれませんが、シャクナゲが綺麗です。なお岩が峰尾根でお会いした方はおひとりのみでした。 |
写真
撮影機器:
感想
シロヤシオに関しては、今まで当たり年に当たり場所に行くことはなかなかできませんでしたが、今年はこの山で達成できたようでした。山頂部の稜線は丁度見頃でした。特に、三池から釈迦への稜線はシロヤシオのトンネル状態です。雰囲気的には来週末までは持つかなという感じです。またイワカガミも終盤ですが、まだ見ごろでした。シャクナゲは岩が峰尾根に沿って満開状態です。雨が降ればだめになる予感がします。今回のコース登りは初心者コース、下りの岩が峰尾根コースは激下りの連続で上級コースといったかんんじでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:533人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
八風キャンプ場(三池岳登山口)〜中峠、県境尾根、仙香山、八風峠〜八風キャンプ場(三池岳登山口)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
三池岳は穴場かもしれませんね。
特に羊の竜ヶ岳に皆目が行っているので
足元が見えてない感じで。。
あとはシャクナゲがまだあったのですね。
私は今季、シャクナゲはまだ見てないです(>_<)。
竜ヶ岳はちょっと私の到着時間では駐車場には入れないでしょうね。
その分、静かな山行ができました。山頂に一組です。
当たり年はどこの山でも綺麗ですね。
石楠花は今が見頃のようでした。
赤い斑が入った白ヤシオがあるですね!
青い空に白いヤシオも似合いますが
すじ雲もキレイでとてもステキです〜
斑の漢字が判らなかった😱
教えてくれてありがとう🎵
これでコメントになってるかな🎵
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する