記録ID: 8374329
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
石榑峠〜釈迦が岳(鈴鹿縦走路)
2025年07月05日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:40
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,086m
- 下り
- 1,088m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:19
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 5:40
距離 15.2km
登り 1,086m
下り 1,088m
7:01
5分
スタート地点
12:41
ゴール地点
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※朝7時時点で満車。路駐可能スペースいくつかあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは概ね明瞭。 石榑峠から最初の2kmほどは軽い藪漕ぎ。 アップダウン多数あり。どれも急登。 砂利で滑りやすいところも多数あり。滑落注意。 |
その他周辺情報 | 六石温泉 あじさいの湯 |
写真
感想
石榑峠から鈴鹿山脈の縦走路を通って釈迦が岳まで行きました。
霧?雲?でまっ白で全然展望がありませんでした。
その分ものすごく涼しい中歩くことができましたが。
アップダウンがかなり多めで結構急で滑りやすい地面だったので、慎重に歩かないと危険です。滑りだしたら谷底まで落ちていきそうな場所もいくつかありました。
縦走路なのでテントを張れそうな場所はいくつかありましたが、テント装備を背負った状態でこのコースは相当しんどいと思いました。
釈迦が岳まで行って引き返すころに雲がだんだん薄くなってきて展望がきくようになりました。
すごい荒々しかったり雄大だったりと、とてもいい景色の中をあるくコースだったんだ〜と思いました。
そして晴れた分気温もぐんぐん上がってすごい暑い🥵
竜ヶ岳にも行こうと思ってましたが、持ってきた水分を飲み干してしまったので行かずに終了。
鈴鹿のテン泊縦走は僕には無理だと思い知らされました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:16人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する