記録ID: 1460529
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
蒜山(犬挟峠〜下蒜山〜中蒜山〜上蒜山) 【岡山県真庭市】
2018年05月06日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,142m
- 下り
- 1,104m
天候 | くもり 終盤に少雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
路側帯に10台程度停められそうですが、詰めれば30台くらいいけそうな雰囲気 道路向かいの立派な施設にきれいなトイレ有りました。 何の施設でしょ?? 【タクシー情報】 ここら一帯では、下記一社とのこと(ヒルゼン高原センターでの情報) ★蒜山運送(株)タクシー事業部 ヒルウン交通 0867-66-5570 電話応対丁寧、下山口を変えた場合などの相談も受けてくれました。 上蒜山の登山口→犬挟峠まで3620円でした。 !!注意!! 「蒜山タクシー」は2017年?に事業をたたまれたとのことです(同上情報) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません ところどころ粘土質?のところがあり、スリップ注意です。 とくに下蒜山の前後に多かったと記憶? |
その他周辺情報 | 【温泉】 ・休暇村蒜山高原 ・蒜山やつか温泉 快湯館 などがあるようです また、「ひるぜん焼きそば」というB級グルメが食べられる店が 点在すると思われます。 近隣は、道の駅などの施設充実 ただし、「犬挟峠登山口」付近はなにもありませんので注意。 |
写真
感想
GWに山陰を目指しました。
道中、中国山地で遊び、隠岐にも渡り、
最終日の5/6(日)は、総仕上げとして蒜山を選びました。
5/6(日)に中国地方で遊んだ方々は頷いていただけるかと思いますが、
週間天気予報では5/5までは晴天で、
5/6は雨予報だったり、くもりだったりと日に日にコロコロ変わる状況で。
前泊地を米子とし、前日の予報で、15時くらいまでならもつとの予報で決行いたしました。
ーーー
いざ、決行としましたが、肝心のタクシーが予約できません。
2016年に買った山と高原地図の情報で、「蒜山タクシー」さんに
前日から当日朝にかけてなんどもかけても出てくれません。どうしたものかと。
ヒルゼン高原センターにてタクシー情報を乞うたところ、
「蒜山タクシー」さんは前年?に事業をたたんだとか!!!
電話に出てくれるはずもありません。
代わりに、営業中のヒルウン交通さんの情報をいただき、いざ犬挟峠へ。
三山縦走はやはり、そこそこ疲れますが、
曇天でも絶景の走路。好天なら楽園かと思われます。
右手には日本海も近く、左手に蒜山高原の牧場。
ちょっと奥には大山が鎮座。
下蒜山の近辺にスリップしやすい個所が点在してましたが、
要所にはクサリの補助がありました。
特に登りで使うなら、そのクサリもいらない程度です。
下りの時に、安心の為、クサリを使うと良い感じでしょうか。
12時ごろにパラっときて、その後もたまにパラパラくらいで
登山道中はもちこたえてくれました。
帰途の中国道ではなかなかの雨でしたが。
ーーー
GW お疲れ様でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1502人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する