ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1460529
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

蒜山(犬挟峠〜下蒜山〜中蒜山〜上蒜山) 【岡山県真庭市】

2018年05月06日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 鳥取県 岡山県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.6km
登り
1,142m
下り
1,104m
天候 くもり 終盤に少雨
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
【登山口】犬挟峠(いぬばさりとうげ)
路側帯に10台程度停められそうですが、詰めれば30台くらいいけそうな雰囲気
道路向かいの立派な施設にきれいなトイレ有りました。
何の施設でしょ??

【タクシー情報】
ここら一帯では、下記一社とのこと(ヒルゼン高原センターでの情報)
★蒜山運送(株)タクシー事業部 ヒルウン交通
 0867-66-5570
電話応対丁寧、下山口を変えた場合などの相談も受けてくれました。
上蒜山の登山口→犬挟峠まで3620円でした。



!!注意!!
「蒜山タクシー」は2017年?に事業をたたまれたとのことです(同上情報)
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません

ところどころ粘土質?のところがあり、スリップ注意です。
とくに下蒜山の前後に多かったと記憶?
その他周辺情報 【温泉】
・休暇村蒜山高原
・蒜山やつか温泉 快湯館 
などがあるようです

また、「ひるぜん焼きそば」というB級グルメが食べられる店が
点在すると思われます。

近隣は、道の駅などの施設充実



ただし、「犬挟峠登山口」付近はなにもありませんので注意。
ヒルゼン高原センター

遊園地みたいですが、大きなお土産コーナー
飲食店に加えて、案内所もありました。
ここでタクシー情報をゲット。
ヒルゼン高原センター

遊園地みたいですが、大きなお土産コーナー
飲食店に加えて、案内所もありました。
ここでタクシー情報をゲット。
犬挟峠登山口
向かいにきれいな何らかの?施設
トイレは早朝でも開放していただいておりましたので、常時使えると思う。
向かいにきれいな何らかの?施設
トイレは早朝でも開放していただいておりましたので、常時使えると思う。
ヒルウン交通
ここいら一帯で唯一らしいです
ヒルウン交通
ここいら一帯で唯一らしいです
樹林帯へと入っていきます
樹林帯へと入っていきます
道中、道標は比較的あったと思います
道中、道標は比較的あったと思います
五合目
見えているのは偽下蒜山です。
本当の下蒜山はもう少し奥にありました。
五合目
見えているのは偽下蒜山です。
本当の下蒜山はもう少し奥にありました。
素敵な走路
意欲がわきますね
素敵な走路
意欲がわきますね
振り返る
こんな素敵な走路を歩いてきました
振り返る
こんな素敵な走路を歩いてきました
Watch Your Step
下蒜山の一帯に数カ所ありました
Watch Your Step
下蒜山の一帯に数カ所ありました
Watch Your Step
黒っぽい粘土質がたびたび現れますが、そこまで難儀ではありません
黒っぽい粘土質がたびたび現れますが、そこまで難儀ではありません
下蒜山 山頂
1100m
下蒜山 山頂
1100m
中蒜山、上蒜山、右奥に大山
中蒜山、上蒜山、右奥に大山
中蒜山に向かいます
しっかり下らされます
中蒜山に向かいます
しっかり下らされます
フングリ乢
登りかえします
中蒜山頂上直下
避難小屋
中蒜山 山頂
1122m?
地図には1123mとありましたが・・・
中蒜山 山頂
1122m?
地図には1123mとありましたが・・・
避難小屋内部
必要最低限というかんじでしょうか
少雨もあったため、中でお昼を頂きました
避難小屋内部
必要最低限というかんじでしょうか
少雨もあったため、中でお昼を頂きました
そして上蒜山に向けて
再び下ります
そして上蒜山に向けて
再び下ります
どーんと上蒜山
上蒜山 山頂
1202m
上蒜山 山頂
1202m
笹の奥に登山道があり、
三角点はこの先にあるようですが
パスしました。
笹の奥に登山道があり、
三角点はこの先にあるようですが
パスしました。
下山開始し、
振り返ると、ひだりに上蒜山、
右手に中蒜山、その奥に下蒜山
下山開始し、
振り返ると、ひだりに上蒜山、
右手に中蒜山、その奥に下蒜山
牧場、スキー場目指して下ります
牧場、スキー場目指して下ります
ぐんぐん下ります
ぐんぐん下ります
そして下ります
樹林帯に入りました
樹林帯に入りました
ほどなく人の住む域へ
ほどなく人の住む域へ
牧場をつらつら行き
牧場をつらつら行き
ヒルウン交通に拾ってもらいました
ヒルウン交通に拾ってもらいました
蒜山やつか温泉で禊ぎ
蒜山やつか温泉で禊ぎ
蒜山SAでひるぜん焼きそばを喰って帰途へ
蒜山SAでひるぜん焼きそばを喰って帰途へ

感想

GWに山陰を目指しました。
道中、中国山地で遊び、隠岐にも渡り、
最終日の5/6(日)は、総仕上げとして蒜山を選びました。

5/6(日)に中国地方で遊んだ方々は頷いていただけるかと思いますが、
週間天気予報では5/5までは晴天で、
5/6は雨予報だったり、くもりだったりと日に日にコロコロ変わる状況で。
前泊地を米子とし、前日の予報で、15時くらいまでならもつとの予報で決行いたしました。
ーーー

いざ、決行としましたが、肝心のタクシーが予約できません。
2016年に買った山と高原地図の情報で、「蒜山タクシー」さんに
前日から当日朝にかけてなんどもかけても出てくれません。どうしたものかと。

ヒルゼン高原センターにてタクシー情報を乞うたところ、
「蒜山タクシー」さんは前年?に事業をたたんだとか!!!
電話に出てくれるはずもありません。
代わりに、営業中のヒルウン交通さんの情報をいただき、いざ犬挟峠へ。

三山縦走はやはり、そこそこ疲れますが、
曇天でも絶景の走路。好天なら楽園かと思われます。
右手には日本海も近く、左手に蒜山高原の牧場。
ちょっと奥には大山が鎮座。

下蒜山の近辺にスリップしやすい個所が点在してましたが、
要所にはクサリの補助がありました。
特に登りで使うなら、そのクサリもいらない程度です。
下りの時に、安心の為、クサリを使うと良い感じでしょうか。

12時ごろにパラっときて、その後もたまにパラパラくらいで
登山道中はもちこたえてくれました。
帰途の中国道ではなかなかの雨でしたが。

ーーー
GW お疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1502人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら