記録ID: 1449502
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
モルゲン見れた涸沢カール
2018年05月01日(火) 〜
2018年05月02日(水)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 30.2km
- 登り
- 925m
- 下り
- 915m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:57
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 6:24
天候 | 5/1 晴れ 5/2 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレはバスターミナルのを使用 とても綺麗です |
コース状況/ 危険箇所等 |
横尾を過ぎて屏風岩付近からの登山道に雪が所々現れます。 本谷橋を渡ってからは雪上の急登が始まりますので、アイゼン着用を。 急登後、トラバースとなりますので、すれ違いは注意してください。 |
その他周辺情報 | 5/2は平日という事で、沢渡の温泉は休みと聞きましたが、昨年同様、今回も利用させていただこうとしていた食堂兼温泉は営業していたのでとても助かりました。(お食事処しもまきさん) 今回は時間的に食事はいただきませんでしたが、昨年、食事させていただきとても美味しかった覚えがあります。 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
撮影機器:
感想
ゴールデンウィークの人混みを避けるため、平日を選んで計画しましたが5/2は曇りのち雨の予報。
でも、今回の目標は涸沢のモルゲンロートを見る。
入山日の5/1はおかげさまで晴れと最高の景色を堪能することが出来ました。
あとは翌日の朝の晴れを祈り就寝。
夜は思ったほど寒くなく、グッスリではありませんでしたがしっかり寝る事が出来ました。
翌朝は、なんと晴れ!
半分諦めていたモルゲンロートを堪能することが出来、感激!
辛い、長い道のりを頑張ってきた甲斐がありました。
目標達成です!
今年度、最初の泊まり山行から縁起がいい!
これからもこの調子で山登りでの天候にめぐまれたいものです。
帰りは少しの雨に降られましたが、雨具を着ずに上高地まで下りて来れました。
道中、雪道整備をされていた方々の横を通らせていただきましたが、本当に有難うございます。おかげで無事に怪我無く戻って来れ、目標も達成出来て、楽しい山旅にすることが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:543人
8116さん
コメント有り難うございます!
私達の川を挟んでちょうど横で発生しました。
いやな音でした。
絶対に遭遇したくないですが、こればかりは祈るしかないですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する