富士山 3,776m (^_^)v


- GPS
- 56:00
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 1,613m
- 下り
- 1,613m
天候 | 文句なしの晴れ!(^^)v |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
どこも空いてますね~~(^-^; |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
ヘルメットにピッケル
クランポンなど!<br />今日(富士山)はトレーニングなので2Lペットボトル2本!合わせて約13キロにしてみました。
|
---|
感想
April(^_^)v
3 consecutive holidays!
28.29.30 day.
GW前半戦!
28日~30日まで富士山と帰りに西沢渓谷に行ってきました。(^O^)
1日目、以前から行ってみたかった「身延山久遠寺」
ここは写経が出来ます、¥300と格安ですね!
本堂の【墨龍】カッコよかったです!
富士宮にはいり近くの入浴施設へ、富士山スカイライン経由、水ケ塚公園へ(^O^)
ガラガラですね~~、今日はここまで!(ここで車中泊し明日に備えます)
2日目、富士宮口登山口にAM4:30分過ぎに到着!最上階の駐車場に普通に置けました。一応今日はトレーニングっぽく重い荷物をかつぎます、2Lペットボトル2本入れて約13キロ位になったと思います。(たぶん)
出来れば山頂まで4時間で!(^O^) 着けるでしょうか?笑
8合目からしっかりと残雪あります、ここでヘルメット・ピッケル、クランポン装着
なかなかいいタイム?2時間ちょっと! すぐそこですがいっこうに近づきません・・・。 ペットボトルの水捨てちゃいましょうか?(^-^;(^-^;
大いに疲れますね!笑
富士宮口頂上に到着!ふ~~ 次3,776m(剣ヶ峰)まで(^O^)(^O^)
時間にして4時間以上かかったしましました。疲れた~~(>_<)
あとは貸切のお鉢巡りで~す。 白い雪の上をサクサク、最高な時間です。
約1時間ちょっとで終了!笑
後は下るだけ…、
3日目、先日の疲れもなく帰り道の「西沢渓谷」に立ち寄り!
新緑に滝さん(^O^)このコンビは最強かもしれません。(^-^;(^-^;
滝周辺の新緑は来週末辺りがいいかもしれません!
2泊3日大いに遊んでみました~~(^_^)v
It was very happy consecutive holidays!
It is thanks (^_^)v in weather!
shigeさん、こんばんは〜。
富士山ときたらカラコルムのトレーニングだと思いましたよー。
あまり人がいませんね〜スキーの人とかいませんでした?
もしかして8合目まで尻セードですか?
身延山の階段もメチャきつくなかったですか?
私はツーリングで寄った時に5段登ってはヒーヒー言ってました。こんなの老人は登れるんかいっ!
快晴のGW!人は少なかったんじゃないでしょうか?
お鉢巡りなんか誰もしていません! こういうところをぐるりと一周なんていつでも
できる訳ではないのに・・・。(^-^;
そう下りは8合目まで滑って降りてきちゃいました!笑 時間にして約5分位?? 全日本尻滑り大会なんかあったら確実に上位に??笑 ピッケル使いながら適度にスピードも制御しました。(^-^)
身延山久遠寺のあの階段(>_<) 富士山よりキツイかも!
2泊3日フラフラするととてもゆっくり計画できていいですね!
次は後半戦!計画は・・・、まだ白紙です。笑
しげさん こんばんは
富士山は、7月にならないと登れないのかと思ってました。
残雪のある富士山は、充分なスキルがない人は危険だろう…
しげさんなら大丈夫でしたね。自分も渋滞のない富士山登山
に行きたいところですが、とても無理そうです。それにして
も、景色が最高で羨ましいです。
それから、車中の連泊はお財布にやさしいGWの過ごし方で
すね。自分は、前半は日帰り3連発だったので、後半は静か
な所でなんちゃってテント泊をしようかな…と密かに考えて
います。
埼玉のchii
渋滞の無い富士山を満喫できました!
8合目からいがいと斜面がありここは一気に登っちゃうのが通じゃないでしょうか?笑
しばらく重い荷物をもって残雪を歩こうか?と思ってるこの頃です!
後半戦はお天気はどうなるでしょうか??
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する