記録ID: 1440972
全員に公開
ハイキング
丹沢
鍋割山→塔ノ岳
2017年12月23日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:26
- 距離
- 19.4km
- 登り
- 1,451m
- 下り
- 1,455m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:19
- 休憩
- 2:07
- 合計
- 7:26
距離 19.4km
登り 1,451m
下り 1,456m
6:56
43分
大倉バス停
14:22
大倉バス停
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
秦野戸川公園の大倉駐車場は08:00以降でないと利用できない為、道路向かいにある24時間パーキングを利用しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大倉 → 二俣までは林道を延々と歩きますが、大倉バス停 → 鍋割山の標識が少々わかりにくく注意が必要です。 |
その他周辺情報 | 下山後は「湯花楽秦野」にて入浴。 |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:2.19kg
![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
アンダーシャツ
ロングトレッキングパンツ
ロングタイツ
靴下
グローブ
化繊ダウン
ソフトシェル
レインウェア(上下)
帽子
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
熊鈴
計画書
ヘッドランプ
GPSウォッチ
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
タオル
ツェルト
トレッキングポール
ナイフ
一眼レフカメラ
|
感想
2017年の登り納めを兼ねて、鍋割山 → 塔ノ岳登山。
鍋割山荘へは09:00に到着、前々から食べてみたかった鍋焼きうどんを頂きました。
食材の運搬から何もかも手間が掛かるのに、これだけの具材が入っていて1000円は安いのでは無いでしょうか?
うどんを頂きながら鍋割山山頂からの展望を満喫し塔ノ岳へ、塔ノ岳へは11:00過ぎに到着。山頂からの展望を満喫し大倉尾根経由で下山開始。
登山道は全体的に綺麗に整備されていて、とても歩きやすかったです。
大倉駐車場へは14:20に到着。最高の登り納めとなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する