ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1411781
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

上州武尊山 雪月山頂独り占め!!

2018年03月25日(日) 〜 2018年03月26日(月)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
5.8km
登り
526m
下り
526m

コースタイム

1日目
山行
2:14
休憩
0:59
合計
3:13
13:42
70
14:52
14:58
7
15:05
15:56
18
テントサイト
16:14
16:16
12
16:28
2日目
山行
1:36
休憩
0:01
合計
1:37
7:05
78
8:23
8:24
18
8:42
ゴール地点
天候 晴れ やや強風
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
ルートはしっかり踏まれており、特に問題なし。行きの剣ヶ峰の下り始めは氷化しているため少し注意。
テントは日本武尊像直下の窪地に張りました。
いやぁ、こんな時間に登り始めるなんて初めてかも。。
下山する方々とたくさんスレ違うリフトから。
2
いやぁ、こんな時間に登り始めるなんて初めてかも。。
下山する方々とたくさんスレ違うリフトから。
皆さんはアイゼンを外す横で、私ひとり付ける人。
コース状況を聞いて、さあスタート!!
2
皆さんはアイゼンを外す横で、私ひとり付ける人。
コース状況を聞いて、さあスタート!!
迷いようもないトレースをたどり
こんにちは剣ヶ峰さん!!
1
迷いようもないトレースをたどり
こんにちは剣ヶ峰さん!!
無雲蒼空
宇宙が近く見える?
1
宇宙が近く見える?
剣ヶ峰山頂から
獅子ヶ鼻
2
剣ヶ峰山頂から
獅子ヶ鼻
その後ろの谷川岳
その後ろの谷川岳
やはり今回も剣ヶ峰を振り返る。
3
やはり今回も剣ヶ峰を振り返る。
前回も撮ったモンスター
だいぶスリムになりました。
1
前回も撮ったモンスター
だいぶスリムになりました。
最後の突き上げの途中から宝台樹尾根
バックに谷川岳
最後の突き上げの途中から宝台樹尾根
バックに谷川岳
山頂
気温は高いものの風強し。
山頂
気温は高いものの風強し。
ヤマトタケルノミコト像
雪けむり舞う!
ヤマトタケルノミコト像
雪けむり舞う!
至仏山と左、平ヶ岳
1
至仏山と左、平ヶ岳
燧ヶ岳と左、会津駒
1
燧ヶ岳と左、会津駒
中ノ岳と左、日光白根
中ノ岳と左、日光白根
やはり剣ヶ峰
稜線から夏道に下る。
写真右下の平場を今宵の宿にけてい!
1
稜線から夏道に下る。
写真右下の平場を今宵の宿にけてい!
テントを張り終えて中ノ岳に向かいます。
1
テントを張り終えて中ノ岳に向かいます。
雪面に並ぶサメの歯
1
雪面に並ぶサメの歯
滑らかな雪面とは対照的な剣ヶ峰
滑らかな雪面とは対照的な剣ヶ峰
山頂を振り返る。
トラバースするマイトレースが細く。
2
山頂を振り返る。
トラバースするマイトレースが細く。
玉っころになった樹氷
1
玉っころになった樹氷
からの川場剣ヶ峰
からの川場剣ヶ峰
山頂に戻る
風の造形
さあ、始まりましたよ(*^^*)
5
さあ、始まりましたよ(*^^*)
少し南寄り
四阿山方向
1
少し南寄り
四阿山方向
苗場山の左に沈む太陽。
明日も晴れ予報!
月夜と星空も楽しみです♪
1
苗場山の左に沈む太陽。
明日も晴れ予報!
月夜と星空も楽しみです♪
ちょっとした出来事で夜空は余り楽しめなかったけど、、
1
ちょっとした出来事で夜空は余り楽しめなかったけど、、
朝は再びやって来た!
1
朝は再びやって来た!
日光白根の隣から
1
日光白根の隣から
谷川岳の左の苗場山にも朝陽が
2
谷川岳の左の苗場山にも朝陽が
巻機山方向
越後中ノ岳、駒
素晴らしき朝!
剣ヶ峰にも朝が来た。
1
剣ヶ峰にも朝が来た。
魔の山にも
遠く白馬
そして、
1
遠く白馬
そして、
さらに遠く槍&穂高
さらに遠く槍&穂高
テントサイトに戻って見上げる山頂
山頂にある木には夜中LEDのような明かりがずっと光っていました。朝に確認してみたけど何も見つからず。。
1
テントサイトに戻って見上げる山頂
山頂にある木には夜中LEDのような明かりがずっと光っていました。朝に確認してみたけど何も見つからず。。
宿を撤収してまた山頂へ
宿を撤収してまた山頂へ
遠く八ヶ岳とその左に南アルプス
遠く八ヶ岳とその左に南アルプス
草津方向
岩菅山や苗場山
本谷山方向
越後駒など
燧ヶ岳、会津駒
日光白根
中ノ岳、バックに皇海山
中ノ岳、バックに皇海山
川場剣ヶ峰
最後に平ヶ岳、至仏山を目に納めて下山します。
最後に平ヶ岳、至仏山を目に納めて下山します。
向かうは剣ヶ峰!!
2
向かうは剣ヶ峰!!
テン?おこじょ?
1
テン?おこじょ?
お散歩跡多数♪
戻って来ました。
戻って来ました。
横を見る。
振り返る。
振り返る!!
もうすぐで
下山
素晴らしい世界ありがとう(^^)/
1
下山
素晴らしい世界ありがとう(^^)/

感想

1月に行った時のリフト券の余り。そのうちそのうちと思っている間にあっという間に桜の季節になってしまいました。こればかりは来年っていうわけにはいかないので、行って来ました。
でも、また日帰りするのも嫌だったので今回は泊まりで!そのくせ日帰りよりも超楽々に(^_^)
目的はズバリ夕焼け&朝焼け。お手軽にこんなことできるのは他には無いんじゃないでしょうか?
朝日に焼ける谷川岳は別品でした(^^)d

最近下界では夏を思わせるような気温の上昇。もう雪山シーズンは終わりだな、なんて勝手に思ってましたが、山頂から見える上越国境の山々にはまだまだ雪はたっぷり。あと1ヶ月はイケそうですよ!

追記
今回ちょっとした事件が...
夜、テント内で休んでいたらなんだが息苦しくなってきました。少し酔いが回ってきたからかも、と思って水を飲んでも状況は変わらず。というか益々息苦しくなってきた。なんかマジでヤバい状態に。もしかしたら、このまま逝ってしまうかも...なんて本気で考え始める。ふと、もしかして?とテントから顔を出して外の空気を吸うと一気に解消!
テントの窓や出入口を思いのほか締め切ってしまっていて酸欠になっていたのでした。
山ヤが山で死ねるなんて本望だ、なんてこと聞きますが絶対そんなこと無いって本気で思いました 汗。無事下山できてホント良かった(T_T)







お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:928人

コメント

ちょっとした出来事
nonsuke3さん、こんばんは(^^)/

午後出発なんて珍しいと思ったら、テント泊でしたか!
あの朝焼けと夕焼けを独り占めは、と〜っても贅沢ですネ。冬のテント泊をする勇気はないのですが、行ってみたくなります。

それにしても、ちょっとした出来事のテント内酸欠…大事に至らずに良かったです。そんな事もあるのですね。
感想を読み終えるまでは、ちょっとした出来事+山頂のLEDの様な光=宇宙人来ちゃった?と期待してたので、ちょっぴり残念でしたが。笑
ではまた、綺麗な写真を楽しみにしています♪
2018/3/28 20:10
Re: ちょっとした出来事
moricocoさん、こんばんは(^3^)/

宇宙人かぁww
そんな発想にはならなかったなあ。でもね、ずっと誰かに見られてる気がして何となく落ち着かない感じだったんですよ。元々、山ではあまり寝られない方なので、酸欠のこともあってあの晩はとっても長い夜になりました。
その酸欠ですが、、息をするというのではなくて、とにかく体に酸素を取り込むのに精一杯って状態でした。まさかそんな状況になってるなんて思わなかったので、本気で「これ、まずいな」って思ってました(>_<)
しかし、それをおいても久しぶりのテント泊での山の朝焼け&夕焼けは格別でした!白い山肌が朱に染まるのは本当に美しいですよね。
雪山テント、オススメですよ〜♪
2018/3/28 23:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
高手新道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら