ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1370782
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

小雪混じりの塔ノ岳

2018年01月30日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.9km
登り
1,299m
下り
1,299m

コースタイム

日帰り
山行
3:13
休憩
0:00
合計
3:13
12:05
193
スタート地点
15:18
ゴール地点
ログが切れていたのでルート手入力
登り1:55
下り1:13 下りはよちよち走りしてます
天候 小雪
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
小田急線渋沢駅 神奈中バス 大倉へ
コース状況/
危険箇所等
駒止茶屋の手前から残雪の凍結
金冷から山頂は階段がほぼ隠れるくらいの残雪
歩きにくい箇所はないですが、本日の小雪と今後の寒さでしばらくは雪が残るでしょう。
滑り止めは必須だと思います。
その他周辺情報 山岳スポーツセンター シャワー160円
曇り空でまったく映えない蝋梅
2018年01月30日 12:04撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/30 12:04
曇り空でまったく映えない蝋梅
行って来ます
2018年01月30日 12:06撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/30 12:06
行って来ます
小雪混じりの見晴茶屋
2018年01月30日 12:33撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/30 12:33
小雪混じりの見晴茶屋
見晴らしがあるわけがない
2018年01月30日 12:33撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/30 12:33
見晴らしがあるわけがない
晴れる気配はなく、トレーニングとして歩きましょう
2018年01月30日 12:39撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/30 12:39
晴れる気配はなく、トレーニングとして歩きましょう
久々に撮ってみた
2018年01月30日 12:40撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/30 12:40
久々に撮ってみた
雪が出てきました
2018年01月30日 12:47撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/30 12:47
雪が出てきました
駒止茶屋
2018年01月30日 12:56撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/30 12:56
駒止茶屋
降ってるね〜
2018年01月30日 13:08撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/30 13:08
降ってるね〜
こんにちは
2018年01月30日 13:22撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/30 13:22
こんにちは
背中に雪が積もっているよ〜
2018年01月30日 13:23撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/30 13:23
背中に雪が積もっているよ〜
凍結するといやな感じ
2018年01月30日 13:30撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/30 13:30
凍結するといやな感じ
久々の内輪ネタ
2018年01月30日 13:34撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/30 13:34
久々の内輪ネタ
チョット隠れ気味
2018年01月30日 13:35撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/30 13:35
チョット隠れ気味
3がちゃんと並ばないので、4が先です(笑)
2018年01月30日 13:36撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/30 13:36
3がちゃんと並ばないので、4が先です(笑)
肩越しに富士山見えない
2018年01月30日 13:37撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/30 13:37
肩越しに富士山見えない
花立山荘に雪だるま〜
2018年01月30日 13:38撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/30 13:38
花立山荘に雪だるま〜
2018年01月30日 13:48撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/30 13:48
誰もいない山頂
2018年01月30日 13:59撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/30 13:59
誰もいない山頂
さささ寒い
2018年01月30日 13:59撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/30 13:59
さささ寒い
生き物がいる
2018年01月30日 14:01撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/30 14:01
生き物がいる
下りはチェーンスパイク着けました
2018年01月30日 14:04撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/30 14:04
下りはチェーンスパイク着けました
ハイウェイ気分
2018年01月30日 14:10撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/30 14:10
ハイウェイ気分
岩場のとこはこんな感じ
2018年01月30日 14:24撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/30 14:24
岩場のとこはこんな感じ
戸沢方面は
2018年01月30日 14:30撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/30 14:30
戸沢方面は
こんな感じ
2018年01月30日 14:30撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/30 14:30
こんな感じ
ただいま
2018年01月30日 15:15撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/30 15:15
ただいま
撮影機器:

感想

晴れ予報が出ていたので、通し勤務明けに電車で塔ノ岳へ行きました。
小田急線で湊かなえの「花の鎖」を読了し、ちょっと感動したまま窓に目を向けると丹沢の上は黒い雲が.....
天気予報を再度開くと雪に変わってました。

登らずに帰ろうかとも思いましたが、トレーニングとして歩きました。
火曜日のコンディションは写真の通りです。
凍結すると気をつけなければならなさそうな箇所もあったり
金曜日の降雪しだいでは、また状況が変わるので気を楽しんでくださいませ。
おしまい

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:632人

コメント

ゲスト
HT看板
こんばんは〜
HT看板健在のレポート、ありがとうございます

塔猫ちゃんがいなくなって以来、塔ノ岳へ登るモチベーションが下がっていましたが、HT看板を見にまた行くかという気持ちが出てきましたよ
今日の雪でまた積雪が増えそうですね。

通し勤務明けの塔ノ岳、お疲れさまでした。
2018/2/1 22:42
Re: HT看板
maruiさん、おはようございます。

家、店ともに積雪なしで無事に休日となりました
塔くんいなくても、あの天気でも20人近くとスライドしましたよ。
塔ノ岳の人気ですね

今回はカメラ持って行ったのと、タイムアタックではなかったので、HT看板もgetしましたよ〜
土日の塔ノ岳はプチ雪山が楽しめそうですね

通し明けでもこの時間なら、6時間睡眠確保+電車でウトウトできます
が、夏にこの時間に登ったら暑いでしょうね
2018/2/2 9:24
ゲスト
さささ寒そう(~_~;)
がーねっちん、わんばんこ(^^)/

相変わらずストイックにトレーニングしてますね〜
まあ景色無いときはトレーニングに徹するのがいいかもですね

写真13〜16に拍手してるのも内輪メンバーだし
またHTで集まりたくなりましたよ〜
今夜の雪は南雪みたいですね
塔ノ岳も積もるかな?
お疲れさまでした〜〜
2018/2/1 23:08
Re: さささ寒そう(~_~;)
nbさん、おはようございます。

今回はカメラ撮影のつもりが、景色をないことにプチトレーニングとなりました
いくらロード走っていても、山を歩く期間があくと登りがしんどくなりますね。
ロードのトレーニングとして塔ノ岳は、電車でお気楽に行けるし、
富士山見れるし、HT看板あるし(笑)、良きお山です

他の人からすれば、なんでこの看板写真撮ってんだろう?って感じですよね
HTで集まる前に、アイゼントレもちゃんとしとかないとっ
たぶん土日の塔ノ岳はプチ雪山だと思います。
日曜日休みもらったのですが、山でなく、走る方の練習会です
2018/2/2 9:33
寒そうな塔ノ岳〜☆
ガーネットさん こんにちわ

トレーニング登山お疲れ様です
電車で本を読んでからの登山とはさすがです〜

塔ノ岳寒そうで、鹿も突進してきそうです〜
誰もいない山頂も乙な感じですね
お疲れ様でした〜
2018/2/2 9:08
Re: 寒そうな塔ノ岳〜☆
makibitoさん、こんにちは。

本当は最強寒波も入ったし、雲竜渓谷に行こうと思っていました
思いのほか月曜日の仕事が忙しく疲れていたので、渡渉でぽちゃりとかしたくなかったのでやめました(笑)
湊かなえさんの山女日記や花の鎖は、登山の場面なども出てきます。
花の鎖は赤岳、コマクサなども描かれており、歩いたことのある人にはわかるわかる〜です

八ヶ岳方面はもっと寒いのでしょう
塔ノ岳でさささ寒いやっていたら、赤岳には行けないですね。
鹿は完全に人慣れしていて、草をむしゃむしゃしていましたよ
コメントありがとうございました。
2018/2/2 9:55
ゲスト
ずーずしい鹿
宮もっちゃん:まいど(^^♪
HT看板の前に鹿の写真、まさに図々しい構図に笑えます
丹沢山系は、そんな状態なのですね
2018/2/2 19:51
Re: ずーずしい鹿
カールさん、こんばんはです。
猿投山は中止になったのですね…
南岸低気圧の馬鹿やろうですね。

塔ノ岳の先の丹沢山の間は鹿害を防ぐ鹿除け柵が
張り巡らされています。
むしゃむしゃしてる鹿に、
おいって声かけたら、あんな顔でした

そう言えば徳島に行ったときに、クールファイブの宮本さんに似てるのわかる〜
と言われましたよ
2018/2/2 21:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら