記録ID: 1370782
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢
小雪混じりの塔ノ岳
2018年01月30日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,299m
- 下り
- 1,299m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:13
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:13
12:05
193分
スタート地点
15:18
ゴール地点
ログが切れていたのでルート手入力
登り1:55
下り1:13 下りはよちよち走りしてます
登り1:55
下り1:13 下りはよちよち走りしてます
天候 | 小雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駒止茶屋の手前から残雪の凍結 金冷から山頂は階段がほぼ隠れるくらいの残雪 歩きにくい箇所はないですが、本日の小雪と今後の寒さでしばらくは雪が残るでしょう。 滑り止めは必須だと思います。 |
その他周辺情報 | 山岳スポーツセンター シャワー160円 |
写真
撮影機器:
感想
晴れ予報が出ていたので、通し勤務明けに電車で塔ノ岳へ行きました。
小田急線で湊かなえの「花の鎖」を読了し、ちょっと感動したまま窓に目を向けると丹沢の上は黒い雲が.....
天気予報を再度開くと雪に変わってました。
登らずに帰ろうかとも思いましたが、トレーニングとして歩きました。
火曜日のコンディションは写真の通りです。
凍結すると気をつけなければならなさそうな箇所もあったり
金曜日の降雪しだいでは、また状況が変わるので気を楽しんでくださいませ。
おしまい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:632人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
こんばんは〜
HT看板健在のレポート、ありがとうございます
塔猫ちゃんがいなくなって以来、塔ノ岳へ登るモチベーションが下がっていましたが、HT看板を見にまた行くかという気持ちが出てきましたよ
今日の雪でまた積雪が増えそうですね。
通し勤務明けの塔ノ岳、お疲れさまでした。
maruiさん、おはようございます。
家、店ともに積雪なしで無事に休日となりました
塔くんいなくても、あの天気でも20人近くとスライドしましたよ。
塔ノ岳の人気ですね
今回はカメラ持って行ったのと、タイムアタックではなかったので、HT看板もgetしましたよ〜
土日の塔ノ岳はプチ雪山が楽しめそうですね
通し明けでもこの時間なら、6時間睡眠確保+電車でウトウトできます
が、夏にこの時間に登ったら暑いでしょうね
がーねっちん、わんばんこ(^^)/
相変わらずストイックにトレーニングしてますね〜
まあ景色無いときはトレーニングに徹するのがいいかもですね
写真13〜16に拍手してるのも内輪メンバーだし
またHTで集まりたくなりましたよ〜
今夜の雪は南雪みたいですね
塔ノ岳も積もるかな?
お疲れさまでした〜〜
nbさん、おはようございます。
今回はカメラ撮影のつもりが、景色をないことにプチトレーニングとなりました
いくらロード走っていても、山を歩く期間があくと登りがしんどくなりますね。
ロードのトレーニングとして塔ノ岳は、電車でお気楽に行けるし、
富士山見れるし、HT看板あるし(笑)、良きお山です
他の人からすれば、なんでこの看板写真撮ってんだろう?って感じですよね
HTで集まる前に、アイゼントレもちゃんとしとかないとっ
たぶん土日の塔ノ岳はプチ雪山だと思います。
日曜日休みもらったのですが、山でなく、走る方の練習会です
ガーネットさん こんにちわ
トレーニング登山お疲れ様です
電車で本を読んでからの登山とはさすがです〜
塔ノ岳寒そうで、鹿も突進してきそうです〜
誰もいない山頂も乙な感じですね
お疲れ様でした〜
makibitoさん、こんにちは。
本当は最強寒波も入ったし、雲竜渓谷に行こうと思っていました
思いのほか月曜日の仕事が忙しく疲れていたので、渡渉でぽちゃりとかしたくなかったのでやめました(笑)
湊かなえさんの山女日記や花の鎖は、登山の場面なども出てきます。
花の鎖は赤岳、コマクサなども描かれており、歩いたことのある人にはわかるわかる〜です
八ヶ岳方面はもっと寒いのでしょう
塔ノ岳でさささ寒いやっていたら、赤岳には行けないですね。
鹿は完全に人慣れしていて、草をむしゃむしゃしていましたよ
コメントありがとうございました。
宮もっちゃん:まいど(^^♪
HT看板の前に鹿の写真、まさに図々しい構図に笑えます
丹沢山系は、そんな状態なのですね
カールさん、こんばんはです。
猿投山は中止になったのですね…
南岸低気圧の馬鹿やろうですね。
塔ノ岳の先の丹沢山の間は鹿害を防ぐ鹿除け柵が
張り巡らされています。
むしゃむしゃしてる鹿に、
おいって声かけたら、あんな顔でした
そう言えば徳島に行ったときに、クールファイブの宮本さんに似てるのわかる〜
と言われましたよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する