笠山 東郷公園 鳥居観音


- GPS
- 24:00
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 641m
- 下り
- 620m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
天気が良く、もみじの紅葉が見たくて、東郷公園と鳥居観音に行きます。まずは東郷公園に向かいます。朝8時ぐらいに到着しましたが、駐車場は空いてました。聞いたらもう見学して良いとのことです。東郷公園に行くとすぐにもみじが。すごく、見頃で綺麗です。もみじの本数が多いので見応えあります。太陽の光が入りキラキラします。綺麗です。朝早いですが、すでに何人かいますね。せっかくなので、山頂の本殿まで行きます。階段をかなり登ります。山頂に登り、また、もみじを楽しみながら戻ります。東郷さんの周りが一番見頃ですかね。すごく綺麗で、癒されますよ。大満足して、秩父の笠山に行きます。比企3山でまだ、登ってなかったので。笠山峠まで車で行きます。舗装されている道ですよ。そこから笠山まではすぐ到着します。西峰に山頂の標識があります。展望は良いですよ。赤城山、日光連山が見えます。山頂は東峰で、神社があります。こちらからは両神山が見えますね。景色を楽しみ下山します。笠山峠までのプチハイキングです。比企3山コンプリートです。次に秩父駅近くで、パレオエクスプレスの時間が調度近くなりましたので、パレオエクスプレスの見える場所を探し、10分ぐらい待ちます。すると煙とともに、SL、パレオエクスプレスが来ました。やっぱりSLは良いですね。大満足して、飯能の鳥居観音に行きます。こちらも紅葉の名所です。駐車場に車をとめて、散策します。かなり広いので、観音様がある山頂まで、40分ぐらいかかりますが、紅葉を見ながらゆっくり行きます。こちらももみじが多いですね。たくさんありますよ。景色も良く、楽しみながら、山頂を目指します。山頂の観音様に到着します。観音様がすごく大きいです。景色も良いですね。帰りも紅葉を楽しみながら戻ります。今日は、見頃なもみじの紅葉、展望の良い景色、パレオエクスプレスが見れて大満足です。良いハイキングが出来ました。(^^)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する