記録ID: 128592
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
憧憬の地へ、鷲羽〜水晶〜高天原〜雲の平。
2011年08月14日(日) 〜
2011年08月17日(水)


- GPS
- 79:19
- 距離
- 53.8km
- 登り
- 3,956m
- 下り
- 3,938m
コースタイム
1日目、1:50林道ゲート-3:03わさび平小屋-3:38小池新道入り口-6:17シシウドヶ原-7:11鏡平山荘-8:16弓折乗越-9:05花見平-
10:11双六小屋-11:07中道分岐-13:17三俣蓮華岳-14:10三俣テン場
2日目、5:40テン場発-7:00鷲羽岳-7:49ワリモ岳-8:07ワリモ北分岐(ザックデポ)-8:47水晶小屋-9:45水晶岳-11:21岩苔乗越-13:13水晶池-14:07高天原山荘
3日目、3:45山荘発-4:52高天原峠-6:57雲の平山荘-8:35祖父岳分岐-10:08黒部川源流-10:58三俣山荘-11:50三俣峠(巻道)-13:42双六小屋-15:37鏡平山荘
4日目、5:00山荘発-5:47シシウドヶ原-7:36小池新道入り口-8:00わさび平小屋-9:09林道ゲート
10:11双六小屋-11:07中道分岐-13:17三俣蓮華岳-14:10三俣テン場
2日目、5:40テン場発-7:00鷲羽岳-7:49ワリモ岳-8:07ワリモ北分岐(ザックデポ)-8:47水晶小屋-9:45水晶岳-11:21岩苔乗越-13:13水晶池-14:07高天原山荘
3日目、3:45山荘発-4:52高天原峠-6:57雲の平山荘-8:35祖父岳分岐-10:08黒部川源流-10:58三俣山荘-11:50三俣峠(巻道)-13:42双六小屋-15:37鏡平山荘
4日目、5:00山荘発-5:47シシウドヶ原-7:36小池新道入り口-8:00わさび平小屋-9:09林道ゲート
天候 | 14日 晴れ夕方曇り 15日 晴れ夕方小雨 16日 ガスガス夕方雨 17日 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道の状況はコレと言って危険な箇所は無いかと思います。登山ポストは林道ゲートの所にあります。入浴施設多数あります。 |
写真
感想
憧れの鷲羽、水晶、雲の平、高天原の温泉行ってきました。ちょいとかみさんにはきついかと思いましたが良く歩いてくれました。天候にもまあまあ恵まれイイ山行となりました。想像以上の素敵な山域でした。もう一度行ってみたいデス。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2206人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [4日]
北アルプスの北部、薬師・黒部五郎・三俣蓮華・鷲羽・水晶と雲の平に高天ヶ原温泉、贅沢な一周ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
初コメです、massyと申します
とても良い山行でしたね
裏銀座の稜線は見通せるとホント嬉しいですよね
久しくあちらの山域には行けてないので羨ましく拝見させていただきました
yamabuki さま
その他メンバー1人の奥さま
3泊4日
こんなに密着
えっ
雪渓みーーんな融けてまったのではないかいな
いやー、最近見かけないセレブ山行ジャマイカ
大人の雰囲気
コメントありがとうございます。
彼の地から見渡す景色は 夢のようでありました。
もう一度行ってみたいです。。。
芋鉄人さま こんにちは。
コメントありがとうございます。
なんとコメ返して良いのやら、、、
らぶらぶ と言うより ぶらぶら
歩いてきましたです。
>大人の雰囲気
と言うより 主従関係的な えぇ
主は どちらかというと・・・
yamabukiさん、こんにちは。
今年は山の天気が不安定な日が多いのに良い天気に恵まれましたねえ。
奥さんもよく頑張って歩いて凄いです。
ビールもまた格別だったことでしょう。
下山後のご飯の量にビックリです。
コメントありがとうございます。
かみさん良く歩いてくれました。
ビールは旨いし ご飯は旨いし、、、
とても幸せでございます。。。
そうそう、、、
ごはんはおかわりしましたよ
yamabukiさん、こんにちは。
奥さま、すごいじゃないですかぁ〜
50km以上の縦走を、サクっとこなしてしまうなんて。
それに比べてうちの奥さまは、きっとすぐに敗退
かも・・
それにしても、ホントによい山歩きされましたね。
写真見てて、私も行きたくなってしまいます。
もっ、もちろん、うちの奥さまと一緒
えっ!? なになに? 高天原山荘ってお風呂あるんですか??
そりゃ行くっきゃないっしょ!
P.S.
ところで、1泊目の三俣テン場以外に、山小屋ってあります?
なにせうちは、テント持ってないので・・
yamabukiさま♪
おくさま♪
長い歩きになったけど、ほとんど雨に降られず
すばらしい縦走になったのですね。
鷲羽岳、水晶岳がいい天気でほんと良かったです。
雲ノ平山荘は綺麗になってビックリ。
三俣蓮華岳は下の巻き道が一番早く双六に着くみたい
楽しそうな歩きが伝わってきます。
コメントありがとうございます。
実は今回かみさんには詳しいこと一切話さず
「歩けば着くよ〜」的なのりで、、、ええ
作戦でしたよ
高天原山荘から温泉沢まで20分。
帰りは登りで30分、男湯、女湯、川原の湯3つあります。
三俣山荘があります。二回の食堂、槍を見ながらコーヒーって感じでしたよ。
コメントありがとうございます。
ず〜と前から行こうと思って実は昨年も出かけたのですが 台風襲来、断念したんです。
数年来の夢が叶いヨカッタです。
高天原山荘も真っ直ぐに直されていました。
去年までは傾いていた様です
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する