記録ID: 1275122
全員に公開
ハイキング
比良山系
大谷山〜寒風〜赤坂山 周遊【滋賀県】
2017年10月01日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,062m
- 下り
- 1,055m
天候 | くもり 稜線は風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
キャンプ場前と、その手前にも2カ所 合計 100台以上 無料 ただし、2016年3月から美化協力金100円/人を求めているようです(任意)。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回のコースに危険個所はありません。 ※※※ ススキの脅威! ※※※ 寒風〜大谷山 の間はススキが猛威をふるってます。 成人男性の背丈くらいに生え、登山道が見えません。 慎重にトレースを辿れば迷うことは無いですが・・・ ススキで目隠しされた走路が、滑りやすい個所もありますので、 小股で歩いたほうが良いかと思われます・・・ 粟柄越〜寒風 の間も、ススキがまずまずです。 ★慎重にいけば全く問題ないです★ ★私的には楽しめました★ |
その他周辺情報 | マキノ高原キャンプ場には ・自販機複数あり ・温泉施設アリ 「さらさ」 |
写真
感想
こまるとすぐに赤坂山に頼るところは何とかしなければなりませんが・・・
毎回同じなのもあれなので、大谷山方面で遊んでみることに。
ーーーーー
ネットで調査しても情報が乏しいので、
「たしかトレッキングセンターがあったはず」と思い、
道を尋ねてから登山を開始しました。
・寒風〜大谷山
・石庭への下山路
いずれもよく踏まれて問題ない。
しかし、ススキがすごいよ。
との情報いただきました。
いつもどおり寒風に上がります。
そこからは、未踏の大谷山方面へ。
琵琶湖を左手に見つつの素晴らしい走路です。
そして、予告通りススキもすごいです。
自分の背丈を超すくらいに伸びて、登山道を完全に覆ってます。
ひたすらかき分け突き進みます。
事前にススキの猛威を聞いてなかったらやや不安になるくらいです・・・
大谷山からはいつもと違った角度の琵琶湖が見えました。
竹生島も見えてました(帰宅後、写真で気づきました・・・)。
嬉しいことに、福井県側の美浜町の海も見えました。
あとは、寒風に戻り、赤坂山への走路を楽しみました。
次回は石庭に下りてみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:695人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する