ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8395203
全員に公開
ハイキング
比良山系

湿原のキンコウカ:赤坂山→三国山

2025年07月09日(水) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 福井県 滋賀県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:11
距離
13.0km
登り
882m
下り
876m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:40
休憩
0:29
合計
7:09
距離 13.0km 登り 882m 下り 876m
7:10
7:18
60
8:17
8:18
4
8:22
8:23
12
8:35
8:41
28
9:09
42
9:51
16
10:07
10:09
15
10:23
10:30
56
11:26
11:34
27
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
マキノ高原キャンプ場前。駐車場より🅿️
2025年07月09日 05:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/9 5:36
マキノ高原キャンプ場前。駐車場より🅿️
登山者用の駐車場🅿️
2025年07月09日 05:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/9 5:36
登山者用の駐車場🅿️
トイレあります🚻
2025年07月09日 05:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/9 5:41
トイレあります🚻
キャンプ場。
2025年07月09日 05:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 5:42
キャンプ場。
2025年07月09日 05:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 5:51
ここが登山口
2025年07月09日 05:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/9 5:54
ここが登山口
ここは開けた場所
2025年07月09日 06:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 6:00
ここは開けた場所
階段を行きます
2025年07月09日 06:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 6:19
階段を行きます
ここは左へ。
2025年07月09日 06:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 6:32
ここは左へ。
平坦な道
2025年07月09日 06:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 6:39
平坦な道
空が見えたけど、今日は曇り☁️
2025年07月09日 06:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 6:52
空が見えたけど、今日は曇り☁️
右の登山道はまだあるのでしょうか?
ヤマレコには出てこない。
迷わず左『ブナの木平』へ
2025年07月09日 07:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 7:03
右の登山道はまだあるのでしょうか?
ヤマレコには出てこない。
迷わず左『ブナの木平』へ
2025年07月09日 07:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 7:07
東屋あり
2025年07月09日 07:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 7:07
東屋あり
可愛い看板🦌
2025年07月09日 07:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/9 7:16
可愛い看板🦌
沢があります
2025年07月09日 07:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 7:22
沢があります
大きな花
2025年07月09日 07:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 7:25
大きな花
突然のロープ場
2025年07月09日 07:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 7:28
突然のロープ場
なにこれ?
2025年07月09日 07:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 7:30
なにこれ?
2025年07月09日 07:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 7:31
2025年07月09日 07:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 7:33
かわいい。花ではなく。
調べたら『カラコンテルギ』と出た。
けど、下山後に調べたらどうも違うらしい。
2025年07月09日 07:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 7:41
かわいい。花ではなく。
調べたら『カラコンテルギ』と出た。
けど、下山後に調べたらどうも違うらしい。
空がますます雨降りそうな気配。
2025年07月09日 07:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 7:44
空がますます雨降りそうな気配。
2025年07月09日 07:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 7:52
2025年07月09日 08:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 8:05
花が咲いてます。
これも調べたら『サツキ』と出た。
けど、サイズが違うのでは?
2025年07月09日 08:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 8:07
花が咲いてます。
これも調べたら『サツキ』と出た。
けど、サイズが違うのでは?
2025年07月09日 08:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 8:07
ちょっとポツリと来ましたので、雨具を装着です☔️
2025年07月09日 08:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 8:16
ちょっとポツリと来ましたので、雨具を装着です☔️
開けた場所
2025年07月09日 08:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 8:18
開けた場所
2025年07月09日 08:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 8:19
2025年07月09日 08:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 8:22
峠です。
ガスってて寂し怖い😨
2025年07月09日 08:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/9 8:24
峠です。
ガスってて寂し怖い😨
空は見えません。
今日は稜線歩きはイマイチかな。
2025年07月09日 08:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 8:27
空は見えません。
今日は稜線歩きはイマイチかな。
山頂に到着!
何も見えない👀
2025年07月09日 08:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/9 8:35
山頂に到着!
何も見えない👀
三国山への道。
引き返したい😅
2025年07月09日 08:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 8:44
三国山への道。
引き返したい😅
左の岩質みたいのが時々見られます。
何岩?
2025年07月09日 08:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 8:46
左の岩質みたいのが時々見られます。
何岩?
先が見えず。
2025年07月09日 08:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 8:48
先が見えず。
ちょっと見えてきた。禿げ
2025年07月09日 08:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 8:50
ちょっと見えてきた。禿げ
これがアレです。
2025年07月09日 08:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 8:58
これがアレです。
左手に階段あります。
2025年07月09日 08:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/9 8:59
左手に階段あります。
左右に禿げあり。
2025年07月09日 09:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 9:00
左右に禿げあり。
2025年07月09日 09:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 9:08
柵があって安心。
近寄りたくない。
2025年07月09日 09:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 9:09
柵があって安心。
近寄りたくない。
沢あり
2025年07月09日 09:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 9:19
沢あり
2025年07月09日 09:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 9:28
可愛い花。
ここに一株だけ。
2025年07月09日 09:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 9:37
可愛い花。
ここに一株だけ。
2025年07月09日 09:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 9:38
木の橋あり
2025年07月09日 09:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 9:49
木の橋あり
分岐。左が三国山の山頂。
真っ直ぐは下山。
2025年07月09日 09:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 9:51
分岐。左が三国山の山頂。
真っ直ぐは下山。
沢あり。
渡渉?
2025年07月09日 09:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 9:53
沢あり。
渡渉?
道が狭い。
2025年07月09日 10:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 10:01
道が狭い。
お、山頂かな?
2025年07月09日 10:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 10:07
お、山頂かな?
三国山の山頂です!
2025年07月09日 10:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 10:08
三国山の山頂です!
ちょっと晴れてきてます
2025年07月09日 10:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 10:08
ちょっと晴れてきてます
陽が出ると暑い。
2025年07月09日 10:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 10:08
陽が出ると暑い。
蝶々🦋
蜻蛉も沢山いました。
2025年07月09日 10:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 10:10
蝶々🦋
蜻蛉も沢山いました。
木の橋あり。
2025年07月09日 10:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 10:29
木の橋あり。
木道が現れます。
2025年07月09日 10:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 10:31
木道が現れます。
2025年07月09日 10:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 10:33
ついに湿原に到着です!
2025年07月09日 10:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 10:33
ついに湿原に到着です!
キンコウカ
2025年07月09日 10:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 10:34
キンコウカ
2025年07月09日 10:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 10:34
すごい咲いてます😍
2025年07月09日 10:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/9 10:35
すごい咲いてます😍
2025年07月09日 10:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 10:35
晴れて、遠くも見えるように。
2025年07月09日 10:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 10:36
晴れて、遠くも見えるように。
2025年07月09日 10:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 10:36
赤坂山の方角。
2025年07月09日 10:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 10:43
赤坂山の方角。
崩落が見えます
2025年07月09日 10:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 10:43
崩落が見えます
2025年07月09日 10:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 10:44
ヘリコプターが!🚁
2025年07月09日 10:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 10:50
ヘリコプターが!🚁
この辺りは何ヶ所か、木を切って歩きやすくしてくれてます。
で、こんな感じに山積みに。
2025年07月09日 11:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 11:02
この辺りは何ヶ所か、木を切って歩きやすくしてくれてます。
で、こんな感じに山積みに。
鎖場
2025年07月09日 11:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 11:05
鎖場
林道にでた!
2025年07月09日 11:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 11:16
林道にでた!
林道終わり😭
2025年07月09日 11:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 11:18
林道終わり😭
トイレ🚻
今度こそ林道
2025年07月09日 11:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 11:24
トイレ🚻
今度こそ林道
砂利道
2025年07月09日 11:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 11:46
砂利道
ゲート?
砂利道も終わりです
2025年07月09日 12:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 12:01
ゲート?
砂利道も終わりです
なんか広い。
2025年07月09日 12:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 12:03
なんか広い。
車道です!
2025年07月09日 12:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 12:19
車道です!
車道脇で座り込む。休憩〜
2025年07月09日 12:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 12:25
車道脇で座り込む。休憩〜
先は長い
2025年07月09日 12:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 12:31
先は長い
白谷温泉です!♨️
2025年07月09日 12:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 12:48
白谷温泉です!♨️
到着~!
2025年07月09日 12:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/9 12:49
到着~!
キャンプ場までの道。
田んぼが広い。
2025年07月09日 14:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 14:18
キャンプ場までの道。
田んぼが広い。
ここは右に川沿いを歩けます。
2025年07月09日 14:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 14:27
ここは右に川沿いを歩けます。
いい感じ。
奥に車が見えた!🚙
2025年07月09日 14:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 14:28
いい感じ。
奥に車が見えた!🚙
行きは夜中で見られなかったメタセコイアの並木道です。
2025年07月09日 14:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/9 14:40
行きは夜中で見られなかったメタセコイアの並木道です。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(色ワインレッド)18L モバイルショルダーポーチ サングラス アウター雨具(イエロー黒)上下 ミドル・ウィンドシェル黒 ズボン(色ブラック) 靴下 アキレス腱サポーター×2 登山靴 ストック 帽子(グレー) アウター手袋 紙地図 昼ご飯 行動食(ゼリー) 非常食(飴) 飲料(ペットボトル2~3本) クマ鈴 コンパス ヘッドランプ 電池 筆記用具 ファーストエイドキット 非常時ボトル 携帯トイレ マスク コンタクトレンズ 保険証コピー 財布&現金 携帯電話 バッテリー×2 バッテリーコード 充電コンセント&コード 腕時計 タオル ミニ速乾タオル 折りたたみ傘 着替え(シャツ、パンツ、靴下) 下山後の着替え(シャツ、パンツ、靴下)

感想

滋賀県北部の赤坂山は、最近は寒風(山)との稜線が人気のようですが、私は三国山を目指します。
目的は『明王ノ禿』ではなくて『キンコウカ』です。

前夜出発で登山口まで。ここはマキノ高原キャンプ場で、登山者用の駐車場は手前にありますのでそちらへ。到着AM2時。5時に起きて出発です。
キャンプ場なのでトイレがあって助かります🚻

早朝のキャンプ場🏕️
今日は平日なのでガラ空きです。猛暑だしね。
全国で熱中症が恐ろしいことになっているので、水分は多めに持ってきてましたが、今日AMは曇り空。途中ポツポツと雨が降る始末🌧️
おかげで熱中症の心配は要りませんでした。

『ブナの木平』までは歩きやすい道。
東屋の看板が可愛いです🦌

この先は本格的な山道。
とはいえ、道は明瞭です。
ときどき沢横を歩いたり。

途中で見かけた花のような、蕾の集まりかな?
調べたら『カラコンテルギ』と。
今日はこの子が登山の友です(これを「友木」or「友花」と呼ぶ)
カラコン、カラコンと思いながら、赤坂山だけでなく三国山でもよく見かけて、本当にこの子に応援されながら歩いていましたが、下山して調べたら名前違うみたい💦
おそらく『コアジサイ』です😅小紫陽花
そして、蕾ではなくて「実」でした。

もう一つ、花の咲いた低木も調べたら『サツキ』と出て、これはすぐ「違うだろう」と分かりましたが。
下山後に調べたら、おそらく『オオコメツツジ』。
植物検索のアプリも便利ですが、精度はイマイチかな😓

さて、寒風への分岐『粟越峠』(アワだよ。クリじゃないよ)の辺りはもう低木だけで開けていますが、空はどんより、遠くは見えず👀
寂し怖い感じ😨
もちろんここまで誰にも会わず。
もう本当、熊とかそういうのが居たら終わる…。

赤坂山の山頂へ到達も、残念ながら景色は無しです。
晴れていれば琵琶湖も見れたりするようですが。
ここは早々に立ち去るべし。
次の『明王ノ禿』を目指します。

ここはかなり危険な場所を歩かなきゃいけないんだろうなと思っていたら、ちゃんと階段や柵もあって、全くもって安全でした👌
おそらく崖ぎわを歩く人がいるんだろうなぁ。

『明王ノ禿』は近くで見るより、ちょっと遠くから見たら良い感じですね👀
残念ながら今日はやや霧の中でした。

三国山の山頂へは、短い道のピストンになります。
この道がまた狭いこと😅
道自体が狭いのではなく、左右から木がモッサリと🌳

この道に限らず、なんせ今日は一番乗りですので、蜘蛛の巣との格闘がずっと続いております🕸️
右ストックは蜘蛛の巣除去用で、常に糸切りのため上下に振ってました。

三国山の山頂は狭いながらも見晴らしあり⛰️
ちょうど曇空が終わって陽が出てきて、暑くなってきました。
蜻蛉が沢山いました。

元の分岐に戻って下山路へ。
少し進むと木道が現れ、いよいよ湿原のようです。
そして、突然現れた湿原に、敷き詰めるようなキンコウカの群生。
今日一番の景色です♪

キンコウカは今が盛りで、この暑い初夏にここまで登った人だけが見られるご褒美だと思うと嬉しい☺️
キンコウカ=金光花。名前がすごいですね。
この湿原の木道は30mくらいしかない短い道ですが、満足です。

蜻蛉が沢山居たのは、水が豊富だからなんですね。
と今更ながら納得。

さて、あとは下山のみ。
ヘリコプターは自衛隊かな?🚁1時間くらいウロウロしてました。
アキレス腱のピリピリ感を心配しつつ、体力的にもバテてきましたが、何とか『黒河峠』まで来て、ここからも長かったですが、道も整ってて下り坂なのでペースは上がってきました。
(時間遅れペースでしたが、ここで巻き返して標準タイムに⌚️)

最後は車道に出て、日照りの中を長々と歩いて温泉へ!♨️
『白谷温泉』良かったです👍

ご飯もやってますが、食べたいメニューが売り切れになっていたので諦め🍚😅

もう20分ほどのお散歩で駐車場へ。
サッパリして歩く灼熱の車道は、先程とは違って夏を楽しめる暑さでした☀️
(日陰皆無。帽子必携)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:74人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら