記録ID: 124758
全員に公開
キャンプ等、その他
朝日・出羽三山
古寺鉱泉ー小朝日岳
2011年07月30日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 1,066m
- 下り
- 1,066m
コースタイム
自宅4:50-古寺鉱泉6:10-出発7:15-1010m8:05〜17-一服清水8:40〜58-三沢清水9:37〜50-古寺山10:13〜25-分岐10:48-小朝日岳11:05〜11:40-古寺山12:10-三沢清水12:27-一服清水13:00〜11-古寺鉱泉14:15
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは朝陽館の玄関にある。危険個所なし。下山後の温泉は大井沢温泉湯ったり館(入浴料300円) |
写真
撮影機器:
感想
今回は毎年実施される朝日山地森林生態系保護地域巡視員の合同パトロールである。泡滝ー以東岳コース、古寺鉱泉ー大朝日岳コース、針生平ー祝瓶山コース、渓流は朝日俣沢、各一泊と日帰りを設定して実施。巡視活動は入山者に啓蒙・指導などありますが各コ-スとも登山者のマナーがよくゴミなどはほとんど落ちていないようだ。ただ今回のこのコースは大朝日岳避難小屋を長らく管理人をされた方が登山道の整備をされてこられた。それが多くの登山者に感謝され愛着を抱かれ賛同者も多くなりいつも綺麗になっていると思われる。このコースの銀玉水から上部の登山道がガリー浸食によりかなり洗掘されてされていたが2年前にネット施工やダム施工により植物が生えてきているのを見て感激した。(私も指導を受けながら手伝だった)今年は以東小屋より大鳥池側のガリー浸食の対策を協議しているようだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1068人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する